タイプラブス
2018/09/15 Sat 12:10 +09:00 動画
SONYのミラーレスカメラのアプリにタイムラブスがあった。前は何とも思っていなかったのですが、面白そうとダウンロード。滅多に三脚は持ち歩かない主義。ただタイムラブスは少し長い時間固定しなければなりません。小さな簡易三脚を持って出かけました。
大岡山の跨線橋から陽が落ちるときに東急を撮影。日を変えて多摩川の河原からJR新幹線と東急にカメラを向けました。試してみてわかったことは、空を撮ると雲が動きが面白く、陽が落ちていくときは明暗と色の変化が良いです。
鉄道は通り過ぎるスピードが速く、一瞬しか移りません。少しずつ動く被写体がいいようで。丸子橋の向こうを東急東横線と目黒線が走っているのですが、日暮れとあって全くわかりません。それと持っている動画編集ソフトに動画をタイムラブスに変換するフィルターがありました。アプリをダウンロードしなくても良かったみたい。
大岡山の跨線橋から陽が落ちるときに東急を撮影。日を変えて多摩川の河原からJR新幹線と東急にカメラを向けました。試してみてわかったことは、空を撮ると雲が動きが面白く、陽が落ちていくときは明暗と色の変化が良いです。
鉄道は通り過ぎるスピードが速く、一瞬しか移りません。少しずつ動く被写体がいいようで。丸子橋の向こうを東急東横線と目黒線が走っているのですが、日暮れとあって全くわかりません。それと持っている動画編集ソフトに動画をタイムラブスに変換するフィルターがありました。アプリをダウンロードしなくても良かったみたい。
- -
2021年4月 JR水郡線の矢祭山
2022/04/20 Wed 11:32 +09:00 動画
東北の耶馬渓と言われ、春には桜が咲き誇る矢祭山公園。
JR東日本の水郡線矢祭山駅で下車してすぐの所にあります。
2021年4月6日に訪問。
動画はそれほど撮っていなかったので、そのままにしておきました。
連写撮影した静止画を繋げればタイムラブスのようになるかと
編集してみたら、こんな感じになりました。
JR東日本の水郡線矢祭山駅で下車してすぐの所にあります。
2021年4月6日に訪問。
動画はそれほど撮っていなかったので、そのままにしておきました。
連写撮影した静止画を繋げればタイムラブスのようになるかと
編集してみたら、こんな感じになりました。
- -
1/1