等々力緑地
2005/07/03 Sun 22:15 +09:00 -

等々力緑地から中原街道沿いにJR南武線に向かうと「武蔵中原駅」。南武線の車庫があります。長い編成の中に、南武支線用の2両編成205系1000番台が。武蔵小杉よりにはクモヤ145-116。

初期の製鉄炉


- -
二子三業組合
2005/07/13 Wed 21:38 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急田園都市線、二子玉川駅から多摩川を渡り、少し上流に向かうと玉川神社があります。周辺の電柱に「二子三業組合」のプレートが残っていました。三業とは「料亭、芸者置屋、待合」のことだそうで、玉電に乗ってで遊びに来たのでしょうか。
玉川神社の近くには、一目で岡本太郎作とわかる岡本かの子文学碑も。岡本かの子は二子の生まれなんですね。

- -
東京モノレール
2005/07/24 Sun 21:32 +09:00 東京周辺 > 東京モノレール
仕事で「京浜島」へ。以前、環七を大森方向へチャリを走らせて「城南島」へは2回行ったことがあります。その帰りに回ったところが京浜島でした。大森からタクシーで向かうと、見覚えのある海沿いの公園が見えてきました。しかし仕事で行くと、倉庫ばかりで昼食は弁当をとってもらいました。
帰りは東京モノレールの流通センターまで車で送ってもらいました。東京モノレールはJR東日本になってから初めて乗ったかなっ。スイカも使えて、何か以前より活気がある感じ。下の写真はカメラは持っていなかったので少し前のもの。
帰りは東京モノレールの流通センターまで車で送ってもらいました。東京モノレールはJR東日本になってから初めて乗ったかなっ。スイカも使えて、何か以前より活気がある感じ。下の写真はカメラは持っていなかったので少し前のもの。

- -
1/1