旗の台
2006/04/09 Sun 14:26 +09:00 東急電鉄 > 大井町線
スペーシアが3月18日にJR新宿駅に乗り入れたように、東急大井町線も田園都市線中央林間まで一部直通運転を始めました。直通運転に使われる車両には、わかりやすいように正面の帯の色が代わり、ステッカーが貼られました。新玉川線が開通するまでは、全電車が二子玉川駅より先まで運転されていたから、復活かな。大井町線の急行を走らせるための、旗の台駅の待避線工事がすすんで二子玉川行き方向の新ホームが完成して使われるようにもなりました。
ずっと木造の複雑な構造駅で、池上線と大井町線を結ぶ通路の風景がいつまで残るのか、時々行っています。上の写真は工事が始まった頃の通路。塗装のはがれ具合がいいですね。壊されずに使われていましたが、新ホーム完成とともに使われなくなりました。また二子玉川寄りの小さな改札口は踏切といっしょに閉鎖され、さらに二子玉川寄りに新しく改札への入口が完成していました。木造の通路もそろそろ見納めのよう。
- -
少し前の旗の台駅
2006/04/15 Sat 14:08 +09:00 東急電鉄 > 大井町線
大井町線の工事が始まる前の旗の台駅の写真がないかさがしてみました。デジカメの場合はサムネール画面でチェックできるので、前の写真をさがすのは銀塩で撮影したときよりは楽ではあります。サンヨーの粗い画素のデジカメで撮ったものもあります。家からそれほど遠くない距離なので、いろいろありました。駅を中心に載せてみました。 いずれも工事が始まってすぐの2002年12月に撮ったものです。もう少しあったので、2度に分けて掲載します。
- -
もっと前の旗の台駅
2006/04/16 Sun 13:54 +09:00 東急電鉄 > 大井町線
もっと前といっても工事が始まる少し前。デジカメで撮りはじめた頃。それにしてもデジカメで撮ってあると、さがすのは楽です。日付も自動的に記入されるし。上の写真は最初に使っていたサンヨーのデジカメ。当時は気にならなかったけど、85万画素の単焦点レンズということもあって、色の再現性とピントが良くないですね。
上の写真は池上線の蒲田寄りの踏切近くにある駅舎と改札。地方のローカル私鉄の駅のような雰囲気。ここから池上線のホームに出るためには、一度大井町線のホームに登って出て、また下がる必要があるためか、改札を通る乗降客は少ないよう。これはオリンパスのデジカメで撮っているので、色とピントは少しは良くなっているかなっ。
下の左の写真は工事が始まって、まだ駅舎が残っている頃。右は新ホームが使われるようになった最近の姿。池上線のホームには直接行くことができるようになりました。
- -
しつこく旗の台駅
2006/04/30 Sun 12:49 +09:00 東急電鉄 > 大井町線
しつこく旗の台駅を続けます。家の近くにあるのでチャリでの通りがかりに数多く撮ってあって、以前の様子をさがしたら絞りきれなくて……。今回の写真はいずれも閉鎖された踏切から撮ったものです。 上が2002年12月頃。下の2枚が2005年9月頃。
昨年の暮れ、サーバーを移動しました。理由のひとつに、無料で使えるプログをクリップ&すくらっぷに利用したいことがありました。いわゆるJUGEM系のプログが使えたのですが、サーバーが別になるのでサイト内検索には表示されないし、プログのテンプレートが若者向けというか、私の好みではなく、変える決心がつきませんでした。この画面と同じようにテンプレートをカスタマイズはしてみるところまではやってみたのですが。
そんなときSerene BachというCGIだけで設置できるプログを見付けて気に入りました。テンプレートも落ち着いたシンプルなものが多く、私の好みにカスタマイズが可能でした。もしかしたらこれに変更するかも。
- -
1/1