Clip & Scrap

しなの鉄道屋代駅

2009/07/05 Sun 03:23 +09:00 信州・越後 > しなの鉄道

しなの鉄道169系

6月の末、実家の母親から電話。本家の跡を継いだ叔父が急に亡くなったとうことだった。戦争がなければ長男である私の父親が跡を継いだのだろうが、終戦で帰ってきても兄弟が多いので、アルバイトのつもりで勤めたのが本業になってしまったのだ。だから父親が跡を継いでいれば、その長男である私が跡を継ぐことになったのかもしれない。まあ、勤めにでなければ母親とも知り合わなかっただろうし、運命というのはわからないものです。

告別式に出てほしいと本家から言われ新幹線で上田へ。トイレで喪服に着替え、しなの鉄道で屋代へ。ホームに来た普通列車は3両編成の169系でした。169系は国鉄時代のオレンジとグリーンの急行色に塗り替えられたと聞いていたけど、塗り替えられなかった編成のようです。

椅子などが改装されてきれいになった169系は空いていて快適でした。千曲駅など新しい駅が作られていましたまもなく屋代駅に到着。小さい頃屋代駅からバスに乗って本家まで行っていた。バスの本数が少なかったので、屋代駅で遊んでバスを待ったものです。そのイメージをもって屋代駅に着いたら、現代的なきれいな駅舎に変わってました。長野電鉄屋代線の待合室は木造の昔のまま。時間がないのですぐホームを出てタクシーで葬祭場へ向かいました。街の様子も頭に残っている記憶とは全く違ってきれいな街になっていました。

- -

動画編集ソフト

2009/07/11 Sat 03:22 +09:00 東急電鉄 > 目蒲線

アドビ TEPG

パソコンを新しくしたとき、アドビプリメーラエレメントが一緒に購入すると安かったので購入。ベータと8ミリビデオをDVD化してものを編集して、ここに掲載したいと思っていたのです。アドビならと、ろくに調べないで申し込み。ところが4度もインストールをし直し。起動しなくなるのです。それと途中で何度も止まってしまい編集どころではないのです。そこでネットで動画編集ソフトを調べ、体験版を使ってみようと決定。

ユーザーの評価はTMPGEnc XPressがダントツ。体験版でもサクサク動くのです。画面のデザインといろいろできるのはアドビプリメーラエレメントが上かな。プロ用のアプリケーションをたくさん発売しているアドビならいいかと思って購入したのだけど。凝った編集はするつもりは全くなくて、データを切ったのつないだりが高速なのが私のお気に入り。TMPGEnc XPressはそれが速い。それでアドビプリメーラエレメントに見切りを付けダウンロードでTMPGEnc XPressを購入。前はなんだったんだと愚痴をいいたいほど、切ったりつないだりするのは快適です。とりあえず東急の旧3000系の動画があったので、いろいろ試してます。

3000_0001.jpg

今は地下化でなくなってしまった、大岡山の大井町方向の踏切です。

- -

伊豆急・黒船電車

2009/07/12 Sun 02:50 +09:00 富士山周辺 > 伊豆急行

伊豆急黒船

奥多摩から先の小河内線跡に行ってみました。帰りに立川で見慣れない真っ黒な電車が。側面に伊豆急の文字。リゾート21を黒に塗った黒船電車なのですね。知らなかったし、いきなり南部線のホームに滑り込んできてびっくり。隣の電車に乗っていて発車間際だったので、あわてて携帯のカメラで撮りました。

奥多摩の撮ったデータを帰って見ると、近くのものが歪んでいるのです。そういえば途中、望遠にするとピントが合わない。帰ってカメラをみるといちばん外のレンズがなくなってました。沼尻鉄道跡を見に行ったときにカメラを落として、一度外のレンズが外れて、その場でなんとか元に戻ったのですが、その後どこかで落ちたようです。液晶も割れてしまって見えないし、電池の蓋も反っているし、そろそろ替え時かも。5年使ったし……。

- -

荻窪停留所跡

2009/07/19 Sun 13:05 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

磐梯山

沼尻鉄道跡に行って来たのですが、その跡WEBで調べると「街道Web」という福島県の古い街道を調べているページで、その中の「寄り道Web」に沼尻のことが載っていました。このWEBは凄いです。ホントにスゴイ。沼尻の他にも森林鉄道他をほとんど調べられています。必見です。このページを見てわかったのは、旧停留所、駅などの前を素通りしていたこと、他の場所にあったことがわかりました。それで再度行くことにしました。これから後は、初回と2度目と両方の写真と話です。もっと詳しく知りたい方は「街道Web」を見ることをすすめます。

荻窪バス停荻窪停留所跡の標識はバス停があるところから、磐梯山が見える方向と逆に曲がると集会所があって、その横にあります。バス停あたりに停留所はあったようです。この辺りは水田の向こうに見える磐梯山がきれいです。この話を続けます。


荻窪停留所跡

- -

白木城停留所跡、樋の口駅跡

2009/07/20 Mon 14:02 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

白木城停留所跡

磐梯山を横手に見ながら進むと白木城停留所。ただ、周りには集落は見あたりません。さらに進むと大きな集落があって、ここに列車交換ができる会津樋の口駅があったようです。

会津樋の口駅跡ここは初めに行ったときチャリで素通りしていました。この辺りだろうとまわりの建物は撮ってありましたが。標識に載っている現役当時の写真をみると、駅舎も立派です。転車台もあっとか。閉店になったいた白いコープの建物のあたりが駅舎があったところと「寄り道Web」に出てました。

会津樋の口駅

- -

樋の口の映画館跡

2009/07/21 Tue 00:14 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

樋の口映画館跡

樋の口映画館跡入口会津樋の口駅跡から進んだ集落の中に昔の映画館がそのまま倉庫になって残っているとWEBでみたので探しました。道路から離れた人家の中に残っていて映画館といってもかなり小さい。壁の曲線のところに穴があいています。ここで入場券を買ったのだろう。

建物の横の窓ガラスから中が見えました。農薬や農機具が置かれています。近くの家から怪しい者がいると思ったのか人が出てきたので退散しました。レイアウトのストラクチャーに面白いと思いつつさらに沼尻鉄道の跡をすすみました。

- -

名家停留所跡

2009/07/23 Thu 02:13 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

酢川

酢川には道路の橋が架かっていました。沼尻鉄道は現在の橋の少し左にあったようです。酢川を渡って少し行くとセブンイレブンがあって休憩。初めに行ったときはそのまま沼尻に向かってしまいましたが、セブンイレブンの交差点の近くに名家停留所の標識があったのでした。

名家標識

名家名家あたりから発電所建設の資材を運ぶ線路があったようです。遠くにその発電所の銀色の放水管が見えました。酢川の橋、発電所への話は「寄り道Web」に詳しく出ています。

下はセブンイレブンの裏手の道。ここを沼尻鉄道は走っていたようです。ずっと続くかと思ったら、家の庭になって途切れていました。

名家から沼尻方向

- -

酢川野停留所跡

2009/07/25 Sat 12:32 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

酢川野停留所跡

踏切跡酢川を渡って着くのが酢川野。停留所跡の標識には「国道115号線が軽便軌道」と書いてあり、踏切があったようです。左の写真の舗装してあるのが国道115号で沼尻鉄道が走っていたところ、舗装されていない道路が当時の道路だと思います。舗装されていない道路は荒れていて、現在は全く使っていないよう。
猿に注意酢川野からまっすぐ国道は走っていて「猿に注意」の立て札がいくつかありました。野菜や果物の直売所やそばやも時々現れます。この辺りからは農地整理で沼尻鉄道が走っていた当時と地形が変わったと「街道Web」に出ていました。

- -

蝉丸の墓

2009/07/26 Sun 20:44 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

蝉丸の墓

酢川野バス停酢川野停留所跡の標識に書かれていた「蝉丸の墓」が上の写真。初めに行ったとき山側の道を走っていたら偶然ありました。百人一首の歌人として有名らしいのですが、私はこの方面はまったく興味がないというか無知。帰ってWEBで検索したら、「蝉丸の墓」と名乗るは各地にあるようです。

左は酢川野停留所の向かいにあるバス停。もしや沼尻鉄道の施設を流用と思って撮ったのですが、無関係でした。まあ、国道を沼尻手道に置き換えると雰囲気は味わえるかも。

酢川野と木地小屋の間も、初めに行ってとき集落のある道を走りました。古い建物がたくさん残っていて、JRの貨車を利用した倉庫などがあり、ストラクチャーづくりの参考資料にはなりました。

木地小屋集落 廃貨車

- -

木地小屋停留所跡

2009/07/27 Mon 21:33 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

木地小屋

国道ずっと国道を沼尻に無って進んでいくと、木地小屋停留所跡が左にあります。ここも初めに行ったとき素通りしてたので再訪。草地に標識が立っていて見逃すわけはないのに……。この草地が停留所の跡ということです。左は国道と集落に入る道路と分かれるところ。木地小屋の次は沼尻。結構距離があります。

- -

沼尻廃線跡

2009/07/28 Tue 02:11 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

沼尻鉄道跡1


国道はだんだん急坂に。農地整理できれいにコマ割された中に真っ直ぐな農道
がある。ここを進んでいくと沼尻に通じる廃線跡がある。まっ、沼尻で有名なところですね。だけど私は初めに行ったとき、大原の集落の方に行ってしまいました。大原集落の中の道路はものすごく急。国道もみの先、登坂車線になります。だから集落を避けて林の中に線路を引いたのは、わかる気がします。木のトンネルは明るくなって、コンクリートの橋脚が現れました。

沼尻鉄道跡2

沼尻鉄道跡3

- -

さらに沼尻へ

2009/07/30 Thu 01:37 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

沼尻鉄道跡4

沼尻鉄道跡5緑のトンネルを抜けると木がないところもあります。カーブせずにほとんど真っ直ぐ。また木の間があり道路と交差。ここから盛り土の上が廃線跡。ずっと横を小さな川が沼尻鉄道に沿って流れていて、何かの跡のような朽ちた木が4本ありました。もうじき沼尻駅。

沼尻鉄道廃線跡6

- -

もうじき沼尻

2009/07/31 Fri 01:46 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

沼尻鉄道跡7


上の写真の右の錆びた鉄柱が有名な信号機の跡。その近くに鉄製の短い桁の上に木製の渡り板。先は人家になっていて進むことはできません。この辺の詳しいことは「寄り道Web」に出ています。ほんと、このページはすごい。真っ直ぐいった先に沼尻駅の駅舎があったということです。

沼尻鉄道跡8

沼尻鉄道跡9

- -

沼尻駅跡

2009/07/31 Fri 02:37 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

沼尻駅跡

沼尻駅駅舎

終点だった沼尻駅跡。駅舎が向きを変えて観光会社の事務所として再利用されていたことで有名。その事務所も閉鎖されて今は無人。看板だけはまだそのまま残っている。防火用水の近くに駅跡の標識が立っていて、このあたりに駅舎があったよう。

沼尻駅

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.