館山から輪行
2017/03/01 Wed 21:59 +09:00 JR東日本 > 外房・内房・鹿島線
2日目は帰る時間を気にしなくていいので輪行。房総半島の海岸沿いを走る計画です。木更津での乗り換えに時間があったので久留里線のホームにも行ってみました。館山で下車して海岸沿いに走り始めました。
州崎灯台を過ぎるとまともに海風が向かってきて、なかなか進みません。フラワーラインと言うのでお花畑の中の道路かと思い込んでいたら、砂浜が続き、花は植えたものでした。雨も降りそうなので、予定を変えて館山に戻りました。2輪ではなく4輪で走るところです。
州崎灯台を過ぎるとまともに海風が向かってきて、なかなか進みません。フラワーラインと言うのでお花畑の中の道路かと思い込んでいたら、砂浜が続き、花は植えたものでした。雨も降りそうなので、予定を変えて館山に戻りました。2輪ではなく4輪で走るところです。
- -
東京メトロ 日比谷線
2017/03/03 Fri 11:04 +09:00 東京周辺 > 東京メトロ
東京メトロ日比谷線では今年春に13000系がデビューするとしうので、そういえば日比谷線の車両はそんなに撮ってないということに気が付きました。東急東横線への乗り入れは副都心線乗り入れになったときに終了。中目黒から東武線に行き、中目黒、西新井、梅島、小菅の駅で撮影することにしました。
- -
JR烏山線 EV-E300
2017/03/06 Mon 11:07 +09:00 JR東日本 > 烏山線
宇都宮の2つ先の駅、宝積寺から分岐している烏山線は、3月3日にディーゼル動車が引退して、試験運行を行っていたACCUMという蓄電池システム電車EV-E300に置き換わるというので、ちょうど4日は予定がないので出かけてみました。
宇都宮のホームには試験運転らしきEV-E300が止まっていて、小山方向へ去って行きました。宝積寺駅舎も新しくなったようで、天上に板を多量に使っていて、ホームには七福神の説明も。烏山行きがパンタグラフを上げて到着。発車すると蓄電池運転になります。走行音は当たり前ですが電車ですね。
縁起の良い駅名の大金で上下列車交換。烏山駅に着くとパンタグラフを上げて、短い架線から充電。次の発車まで1時間以上あるので駅の周りを歩き、食事。帰りは大金駅の列車交換を撮影して帰りました。
宇都宮のホームには試験運転らしきEV-E300が止まっていて、小山方向へ去って行きました。宝積寺駅舎も新しくなったようで、天上に板を多量に使っていて、ホームには七福神の説明も。烏山行きがパンタグラフを上げて到着。発車すると蓄電池運転になります。走行音は当たり前ですが電車ですね。
縁起の良い駅名の大金で上下列車交換。烏山駅に着くとパンタグラフを上げて、短い架線から充電。次の発車まで1時間以上あるので駅の周りを歩き、食事。帰りは大金駅の列車交換を撮影して帰りました。
- -
JR東日本、烏山線のACCUM 蓄電池電車EV-E300走行音
2017/03/07 Tue 18:43 +09:00 JR東日本 > 烏山線
2017年3月4日から本格的に運行された
JR東日本、烏山線のACCUM 蓄電池電車EV-E300の走行音です。
架線区間から出るときに「架線なし区間に入ります」のアナウスが流れます。
走行音は当たり前ですが電車です。
- -
JR宇都宮駅
2017/03/08 Wed 11:58 +09:00 JR東日本 > 烏山線
宇都宮駅のホームから、計画されているLRTの広告が見えました。駅からの大通りは走らせることのできるくらい幅が広いです。跨線橋から3月3日で終了したディーゼルが。東京寄りには除雪用だと思われる車両が置かれていました。上に駅舎があるので、ホームでの撮影は厳しいです。
- -
EH500 金太郎
2017/03/10 Fri 10:17 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール
JR烏山線に行ったときにEH500が牽引するコンテナー貨車をいくつか来ました。初めて見たテールライト付きなど、あわてて撮ったものばかりですが載せておきます。
- -
JR大森駅近くの踏切
2017/03/14 Tue 08:24 +09:00 JR東日本 > 京浜東北線
自転車で大森付近を通ったとき、車は通れない人と自転車用の小さな踏切があったので、ここなら京浜東北線と上野東京ラインの電車が撮れそうとカメラを出したものです。夕方でコントラストが強いので、今度は午前中に行ってみます。
- -
青梅鉄道公園
2017/03/18 Sat 13:12 +09:00 JR東日本 > 青梅線
青梅鉄道公園には、確か過去2回行ったことがあると記憶しているから、今回は30年ぶりの3回目だと思います。それだけ経てば変わっているわけで、屋外に鉄道車両を保存展示しているという方向から、小さな子供の遊具がたくさん揃っている公園になっていました。
明治時代の蒸気機関車などは隅に隠れて見ることはできず。100円玉を入れて遊ぶ遊具がたくさんありました。入園料は安価でした。確か初めに行ったときは木造の食堂車がレストランになっていたと思うのですが、今は冷凍食品を解凍する自動販売機がひとつあるだけでした。
明治時代の蒸気機関車などは隅に隠れて見ることはできず。100円玉を入れて遊ぶ遊具がたくさんありました。入園料は安価でした。確か初めに行ったときは木造の食堂車がレストランになっていたと思うのですが、今は冷凍食品を解凍する自動販売機がひとつあるだけでした。
- -
アートファクトリ城南島と鉄道模型芸術祭
2017/03/28 Tue 12:52 +09:00 模型
3月、2つの鉄道模型のイベントを見てきました。まず、アートファクトリー城南島で行われた“鉄道モジュールレイアウト2017”の発表。横浜吉野町市民プラザで行われていた知人のグループ展を見て、その足で京急平和島駅からバスで会場へ。城南島海浜公園へは何回か行っていたのですが近くにアートファクトリーがあるのは知りませんでした。
モジュールレイアウトを募集していて参加しようと思っていたけど、手が動きませんでした。言い訳ですが。応募モジュールが繋がれて、投票できるようになっていました。小さなモジュールなので参加が増えていくかもしれません。
もうひとつは“鉄道模型芸術祭”。池袋の芸術劇場で昨年から行われているものです。確か前回は一昨年末に初めて行われて見に行きました。2回目は3月に行われることを知らなくて、前日にフェイスブックで知りました。
前回と同じく会場前の広場に“成田ゆめ牧場まきば線”の蒸機機関車が走っていました。雨で気温が低く、蒸気の白が広がっていました。しかし雨で広場のテントはまばら。芸術劇場内の展示では、HOゲージで扉の開閉をコントロールしていることに驚きました。
モジュールレイアウトを募集していて参加しようと思っていたけど、手が動きませんでした。言い訳ですが。応募モジュールが繋がれて、投票できるようになっていました。小さなモジュールなので参加が増えていくかもしれません。
もうひとつは“鉄道模型芸術祭”。池袋の芸術劇場で昨年から行われているものです。確か前回は一昨年末に初めて行われて見に行きました。2回目は3月に行われることを知らなくて、前日にフェイスブックで知りました。
前回と同じく会場前の広場に“成田ゆめ牧場まきば線”の蒸機機関車が走っていました。雨で気温が低く、蒸気の白が広がっていました。しかし雨で広場のテントはまばら。芸術劇場内の展示では、HOゲージで扉の開閉をコントロールしていることに驚きました。
- -
東急 多摩川線、大井町線、田園都市線
2017/03/30 Thu 21:25 +09:00 東急電鉄 > 多摩川線
暖かくなって、ぶらりと出かけたときに、持っていたカメラで撮った東急の写真です。多摩川線は下丸子−武蔵新田間、大井町線は北千束付近、田園都市線は二子玉川付近で撮ったものです。
- -
1/1