JR鹿島線と鹿島臨海鉄道の動画
2021/11/04 Thu 00:09 +09:00 動画 > デジカメ
2021年10月14日のJR鹿島線の北浦橋梁と、十二橋駅の近くで行われた与田浦コスモスまつりのJR E131系、鹿島神宮駅を発車する鹿島臨海鉄道の動画です。、
動画中の字幕で「コスモスまつり」を「コスモスフェスティバル」と間違えてることに、掲載から少し経ってから気が付きました。
JR鹿島線は電車の本数が少ないです。特に昼頃は2時間くらいありません、何回か撮るということができないので困りました。その代わり、貨物列車が上下1本づつありました。貨物の時刻を知らなかったので撮れませんでした。
動画中の字幕で「コスモスまつり」を「コスモスフェスティバル」と間違えてることに、掲載から少し経ってから気が付きました。
JR鹿島線は電車の本数が少ないです。特に昼頃は2時間くらいありません、何回か撮るということができないので困りました。その代わり、貨物列車が上下1本づつありました。貨物の時刻を知らなかったので撮れませんでした。
- -
JR松戸駅
2021/11/05 Fri 14:04 +09:00 JR東日本 > 常磐線
JR常磐線で水戸まで行ったとき、横須賀カラーの成田線車両とすれ違って、これがニュースになっている横須賀カラーでした。そのとき撮れなかったので、カメラを持って松戸駅なら新京成も撮れるからいいだろうと出かけました。
横須賀カラーの車両の知識が少なかったので、1列車全部がラッピングかと思っていたら、連結している成田方向の5両だけでした。上野から来る場合は先頭が横須賀カラーなのですが、成田からの場合は通常のカラーなんですね。
待っている間、新京成、貨物列車、メトロ千代田線、特急ひたち、常磐快速などを撮ることができました。横須賀カラーを撮るなら他の駅の方がいいかもしれません。
横須賀カラーの車両の知識が少なかったので、1列車全部がラッピングかと思っていたら、連結している成田方向の5両だけでした。上野から来る場合は先頭が横須賀カラーなのですが、成田からの場合は通常のカラーなんですね。
待っている間、新京成、貨物列車、メトロ千代田線、特急ひたち、常磐快速などを撮ることができました。横須賀カラーを撮るなら他の駅の方がいいかもしれません。
- -
高輪築堤
2021/11/07 Sun 09:07 +09:00 JR東日本 > 山手線
明治初めに、日本で初めて鉄道が開通したとき品川沖に築いた“高輪築堤”が、高輪ゲートウェイ駅整備の工事で出てきたことはニュースになりました。お化けトンネルに向かう道路で、フェンスの間から少し見えるようなので高輪ゲートウェイ駅へ。田町駅方向へ向かうと、都営地下鉄泉岳寺駅のホーム拡張工事も始まっていて、どこも工事中。10年もすると風景が随分変わることでしょう。
「お化けトンネルはこちら」というゼッケンを付けた係の方が立っていて、フェンスの中へ。金網と布の間から確かに築堤が見えました。サービスで開けているのかなあ。お化けトンネルは移設されて普通のトンネルになるようです。私は背が低いので立って歩けますが、170センチ以上の人は首を曲げないと歩けないでしょう。
海側に出るとリニア新幹線品川駅の工事らしく品川駅まで工事中。以前、芝浦中央公園には行ったことがあって、品川区下水処理場の上にできていることはわかっていました。線路沿いを歩くと、やや臭いにおいが。
高輪側から芝浦中央公園に入ろうとすると、新幹線車庫と使われていない貨物線の高架が並んで見えました。貨物線は整備して羽田新線になる予定。こちらも線路に沿って自転車を走らせたことがあります。帰りは都営地下鉄泉岳寺駅からにしました。
「お化けトンネルはこちら」というゼッケンを付けた係の方が立っていて、フェンスの中へ。金網と布の間から確かに築堤が見えました。サービスで開けているのかなあ。お化けトンネルは移設されて普通のトンネルになるようです。私は背が低いので立って歩けますが、170センチ以上の人は首を曲げないと歩けないでしょう。
海側に出るとリニア新幹線品川駅の工事らしく品川駅まで工事中。以前、芝浦中央公園には行ったことがあって、品川区下水処理場の上にできていることはわかっていました。線路沿いを歩くと、やや臭いにおいが。
高輪側から芝浦中央公園に入ろうとすると、新幹線車庫と使われていない貨物線の高架が並んで見えました。貨物線は整備して羽田新線になる予定。こちらも線路に沿って自転車を走らせたことがあります。帰りは都営地下鉄泉岳寺駅からにしました。
- -
サンセット
2021/11/08 Mon 09:57 +09:00 東急電鉄 > 大井町線
秋になって空気が澄んできて、近場の富士山の見える跨線橋でも、晴れていれば日が沈むときにきれいな夕陽が見られるようになのました。10月の中頃はダイヤモンド富士になるそうなのですが、曇りが多く、行ったときは左に沈む位置か移ってしまいました。
少しアンダーにしたり、サンセットモードで撮ってみました。ダイヤモンド富士よりも、目黒線上下線、大井町線上下線がひとつのカットに入るときはないかと、いつも狙っているのですが3線同時しか見たことがありません。
少しアンダーにしたり、サンセットモードで撮ってみました。ダイヤモンド富士よりも、目黒線上下線、大井町線上下線がひとつのカットに入るときはないかと、いつも狙っているのですが3線同時しか見たことがありません。
- -
蒲田鉄道まつり
2021/11/10 Wed 13:26 +09:00 東急電鉄
コロナ禍で鉄道フェスティバルが軒並み中止になっていた中、蒲田東急プラザでJR東日本、東急電鉄、京急電鉄3社の共催で10月末に開催されました。感染者が減ったこともあったのでしょう。3社の蒲田駅の写真を展示して、大きなサイズの模型車両も走ります、と。
家から近いので、空いた時間に会場を覗いてみました。大きなサイズというのは、いわゆるHOゲージレイアウト。その中にNゲージのレイアウトもありました。岩倉高校の製作したものでした。即売コーナーもあって、3社の鉄道コレクションやグッズを販売していました。東急が多く、旧3000系、1000系、7000系が並んでいました。最近の鉄コレは値段が高めなので最近はスルーしてます。
展示は私が初めて見る写真が多く、年配の方が多く見ていました。国鉄時代の蒸気機関車の写真なぞは、現在では許されない場所で写真が撮れる良い時代ですね。
家から近いので、空いた時間に会場を覗いてみました。大きなサイズというのは、いわゆるHOゲージレイアウト。その中にNゲージのレイアウトもありました。岩倉高校の製作したものでした。即売コーナーもあって、3社の鉄道コレクションやグッズを販売していました。東急が多く、旧3000系、1000系、7000系が並んでいました。最近の鉄コレは値段が高めなので最近はスルーしてます。
展示は私が初めて見る写真が多く、年配の方が多く見ていました。国鉄時代の蒸気機関車の写真なぞは、現在では許されない場所で写真が撮れる良い時代ですね。
- -
東京メトロ17000系
2021/11/18 Thu 12:23 +09:00 東京周辺 > 東京メトロ
東京メトロ副都心線にデビューした17000系。以前、撮ろうと出かけたら走っていませんでした。その後、孫の要望で子どもの国に出かけたとき、東急田園都市線長津田駅で、後ろ姿を少しだけスマホで撮ることはできました。
そこで別の日に、走っていることを確認してから、東急田園都市線新丸子駅ホームの多摩川が見える二子多摩川寄りに。ここからだと二子玉川駅ホームが見えて、多摩川を渡る車両を撮ることができるので、時々下車します。
しばらくしたら青い詰襟を着た私立高校生らしき二人。17000系到着間際に社会人らしき方が来て“密”状態に。撮影して17000系がホームに到着、発車したので、すぐその場を離れました。やっと正面から撮ることができました。
そこで別の日に、走っていることを確認してから、東急田園都市線新丸子駅ホームの多摩川が見える二子多摩川寄りに。ここからだと二子玉川駅ホームが見えて、多摩川を渡る車両を撮ることができるので、時々下車します。
しばらくしたら青い詰襟を着た私立高校生らしき二人。17000系到着間際に社会人らしき方が来て“密”状態に。撮影して17000系がホームに到着、発車したので、すぐその場を離れました。やっと正面から撮ることができました。
- -
くめがわ電車図書館
2021/11/23 Tue 00:03 +09:00 東京周辺 > 西武鉄道
西武新宿線久米川駅の知人の家に行くことになったので、帰りに気になっていた「くめがわ電車図書館」に寄ってみました。懐かしや西武電車101系の車体がそのまま使われていねコンパクトな図書館です。
久米川駅から西武国分寺線の下をくぐり、団地の中をぐるぐる探すと黄色い車体がありました。水曜日と土曜日だけ開いているようです。久米川駅あたりは西武鉄道のジャンクションになっていて、国分寺線の他に拝島線、多摩湖線にJR武蔵野線が走っています。
久米川駅から西武国分寺線の下をくぐり、団地の中をぐるぐる探すと黄色い車体がありました。水曜日と土曜日だけ開いているようです。久米川駅あたりは西武鉄道のジャンクションになっていて、国分寺線の他に拝島線、多摩湖線にJR武蔵野線が走っています。
- -
東急 二子玉川駅・新丸子駅・高津駅
2021/11/24 Wed 00:06 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線
東京メトロ17000系を撮りに行ったときに撮った他の車両の写真です。大井町線の2車両が田園都市線の線路に出入りして、扇のような面白い形になりました。その他、高津駅ホームからも少し撮ったら陽が落ちてきて終了。
- -
再び東京メトロの検車区
2021/11/26 Fri 21:12 +09:00 東京周辺 > 東京メトロ
9月に東京メトロ3つの検車区をプレゼントされた24時間カードで巡ったことを掲載しました。実は24時間カードは2枚もらっていて期限は11月末まで。そこで前回行けなかった検車区に行くことにしました。
まず新木場駅へ。イベントで一度入ったことはあります。途中から雨だったので、よく覚えています。メトロの知っている方から「京葉線を蘇我方向に歩いて行くと歩道橋が
あって、カメラを持っている人が時々いるよ」と言われたので、下車して線路沿いを舞浜方向へ歩いて行くと、見たように木材倉庫が並んでいます。以前、ゲートブリッジに行ったとき帰りは歩いたことを思い出しました。
荒川の土手に出たら検車区の柵が。下流方向に土手を歩いて行けば歩道橋が有るはずと進みましたが、なかなか現れない。間違ったかなと思っていたところ、やっと現れました。かなり長い歩道橋です。
上って歩いて行きましたが、金網がずっと続いていて、カメラを構えるスペースがありません。金網や市中の間から撮ったものを載せます。歩道を渡りきって、広い道路に出ました。ここから歩けばわかったと後悔。まあ、いい運動になりました。
この後、行ったことのない、千代田線の小田急との接続駅代々木上原へ。撮影場所としてはあまり良くない場所ですね。諦めて反対の北綾瀬駅へ移動。今度は間違わないようにグーグルマップをチェックすると、途中に長い歩道橋があるよう。
綾瀬検車区もイベントで2回行ったことがあるところ。検車区の手前に短い歩道橋。ほとんど電車はこない。マップで調べた長い歩道橋を目指して、検車区の周りをあるき始めると広い地下道入口があった。自転車も乗ったまま入れるよう。
長い歩道橋はまだ先かと周辺を歩き続けるが現れない。結局、検車区を一周まわることになりました。そしてわかったことは地下道ができたので「歩道橋は撤去された、グーグルマップは古い」ということでした。
この後、日が経ってますが、日比谷線に新しくできた虎ノ門ヒルズ駅へ。この日は、ヘトヘトになって帰りました。ホームはトンネルを削って造った感がありあり。出口は結構迷路でした。日比谷線で中目黒駅まで行き、帰路に。
まず新木場駅へ。イベントで一度入ったことはあります。途中から雨だったので、よく覚えています。メトロの知っている方から「京葉線を蘇我方向に歩いて行くと歩道橋が
あって、カメラを持っている人が時々いるよ」と言われたので、下車して線路沿いを舞浜方向へ歩いて行くと、見たように木材倉庫が並んでいます。以前、ゲートブリッジに行ったとき帰りは歩いたことを思い出しました。
荒川の土手に出たら検車区の柵が。下流方向に土手を歩いて行けば歩道橋が有るはずと進みましたが、なかなか現れない。間違ったかなと思っていたところ、やっと現れました。かなり長い歩道橋です。
上って歩いて行きましたが、金網がずっと続いていて、カメラを構えるスペースがありません。金網や市中の間から撮ったものを載せます。歩道を渡りきって、広い道路に出ました。ここから歩けばわかったと後悔。まあ、いい運動になりました。
この後、行ったことのない、千代田線の小田急との接続駅代々木上原へ。撮影場所としてはあまり良くない場所ですね。諦めて反対の北綾瀬駅へ移動。今度は間違わないようにグーグルマップをチェックすると、途中に長い歩道橋があるよう。
綾瀬検車区もイベントで2回行ったことがあるところ。検車区の手前に短い歩道橋。ほとんど電車はこない。マップで調べた長い歩道橋を目指して、検車区の周りをあるき始めると広い地下道入口があった。自転車も乗ったまま入れるよう。
長い歩道橋はまだ先かと周辺を歩き続けるが現れない。結局、検車区を一周まわることになりました。そしてわかったことは地下道ができたので「歩道橋は撤去された、グーグルマップは古い」ということでした。
この後、日が経ってますが、日比谷線に新しくできた虎ノ門ヒルズ駅へ。この日は、ヘトヘトになって帰りました。ホームはトンネルを削って造った感がありあり。出口は結構迷路でした。日比谷線で中目黒駅まで行き、帰路に。
- -
日比谷線虎ノ門ヒルズ駅
2021/11/28 Sun 00:28 +09:00 東京周辺 > 東京メトロ
東京メトロ日比谷線に、新駅虎ノ門ヒルズが開設。ずっと行ってみたいと思っていたら、ちょうど通ったときに下車。ホームは削って造った感がありあり。出口も通路も複雑で、別のホームに移れる通路がホーム内になく、地上に出てまた地下に入るようでした。地上に出ても夜だったので、どこに出たのか全くわかりませんでした。
虎ノ門ヒルズタワーに入ればわかるだろうとエスカレーターで上へ。前に来た時の階上庭園があったり、東京タワーのライトアップ姿を見て、やっと位置関係がわかりました。ホームに戻ると、東武鉄道の日比谷線乗り入れ有料座席指定列車、THライナー用の70090型が来ました。側面など塗装が少し違うのですね。初めて見ました。
虎ノ門ヒルズタワーに入ればわかるだろうとエスカレーターで上へ。前に来た時の階上庭園があったり、東京タワーのライトアップ姿を見て、やっと位置関係がわかりました。ホームに戻ると、東武鉄道の日比谷線乗り入れ有料座席指定列車、THライナー用の70090型が来ました。側面など塗装が少し違うのですね。初めて見ました。
- -
1/1