東急花御朱印巡り
2022/08/03 Wed 00:19 +09:00 東急電鉄 > 池上線
東急電鉄が、沿線寺社の特別花御朱印と花手水も同時に楽しめるイベントを実施。まあ、若い女性版スタンプラリーを狙ったのかな。私は御朱印収集は興味はないですが、花御朱印は花が綺麗なので、写真映えして良いです。
家から最も近いのは洗足池八幡と等々力不動。それではと暑い中、自転車で行ってきました。洗足池八幡には、「ロストフラワーを使っています」と書かれて手桶の中に入っていて、なかなか綺麗。等々力不動は境内に咲く花を入れた感じ。華やかとは言い難いですが、野草を採ってきた感じがあって、悪くないと思います。





家から最も近いのは洗足池八幡と等々力不動。それではと暑い中、自転車で行ってきました。洗足池八幡には、「ロストフラワーを使っています」と書かれて手桶の中に入っていて、なかなか綺麗。等々力不動は境内に咲く花を入れた感じ。華やかとは言い難いですが、野草を採ってきた感じがあって、悪くないと思います。






- -
あらかわ遊園と荒川線、王子北トピア
2022/08/06 Sat 12:19 +09:00 動画 > GoPro10
長いリ工事期間が終わり、あらかわ遊園がリニューアルオープン。リニューアル前に数回行って気に入っていた孫は、夏休みに入っていたので「行こう〜!!」と言ってきた。コロナ禍でネット予約の定員制。
フリーパスを購入して入ってみると、全く新しく造ったようにピカピカ。まず、大きくなったと思われる観覧車。天気が良く、風が強かったので、青空で遠くまで良く見える。豆汽車も新製。良いプロポーションのアメリカンスタイル。先頭のマーク[A]はレジャートレインを多く製造している“朝日テック”の A と推測。
スカイサイクルは感染対策か数を少なくしているので、待つ列が長い。暑かったので、ふわふわドームなど夕方近くなってから遊べるもの、ずっと利用できないものもあった。子どもにとっては、スピードが出過ぎず、利用料が安いのはなにより。
帰りに王子駅の北トピア展望ロビーに連れていくと大喜び。あらかわ遊園の豆汽車。都営荒川線(さくらトラム)、北トピア展望ロビーからの動画を、一部、タイムラブス化編集しています。
- -
幕張本郷車両センター
2022/08/09 Tue 23:36 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線
幕張本郷駅は、JR東日本総武線と京成電鉄本線、2つの路線の駅です。JRは広大な幕張車両センターもあって、総武線を始め外房線、内房線の、普通列車から優等列車までを見ることができます。以前、車両センターが開放されたときに、孫を連れて参加したこともあります。機会があれば、今度は一人で周囲を歩いて見たいと思っていました。幕張本郷駅近くにひまわり畑があることが判ったので、車両センターと合わせて行くことにしました。
まず、ひまわり畑へ。「千葉習志野市鷺沼ひまわり回廊」と言うらしく、もうじき畑はなくなるとネットに出てました。宅地開発かな。宅地との境目にひまわり畑。残念ながら早すぎたようで、咲いているのは少しだけ。だから私一人だけ。
ひまわり畑から線路方向に歩くと、車両センターを跨ぐ跨線橋がありました。上で少し待つと、京成、新京成、総武線の車両が通過して行きます。ピンク塗装になった新京成の車両が、中でも目立って良い感じです。
跨線橋を渡って、幕張本郷駅に向かいながら、車両センターを外から撮影。BOSO BICYCLE BASE が留まっているのが珍しいくらいでした。









まず、ひまわり畑へ。「千葉習志野市鷺沼ひまわり回廊」と言うらしく、もうじき畑はなくなるとネットに出てました。宅地開発かな。宅地との境目にひまわり畑。残念ながら早すぎたようで、咲いているのは少しだけ。だから私一人だけ。
ひまわり畑から線路方向に歩くと、車両センターを跨ぐ跨線橋がありました。上で少し待つと、京成、新京成、総武線の車両が通過して行きます。ピンク塗装になった新京成の車両が、中でも目立って良い感じです。
跨線橋を渡って、幕張本郷駅に向かいながら、車両センターを外から撮影。BOSO BICYCLE BASE が留まっているのが珍しいくらいでした。










- -
1/1