Clip & Scrap

鉄コレ長野電鉄OSカー

2013/10/14 Mon 11:33 +09:00 模型

鉄道フェスティバル日比谷 鉄道フェスティバル日比谷
鉄道フェスティバル日比谷 鉄道フェスティバル日比谷
昨日、日比谷公園の鉄道フェスティバルに行って11時30分から約束があって途中で出ました。阪急グループの鉄コレも長い列だったので時間がかかるのであきらめたのです。それで日曜日に再度ゆっくり寄ってみました。阪急の鉄コレは売り切れましたと前日言っていたのですが能勢電なら残っているだろうと行ってみるとありました。阪神、北大阪急行も。能勢電は珍しいのでほしかったので購入。その他はなじみがないのでパス。郵便局が電車の切手第一弾を出してしたので、それも購入。日曜日とあって、親子連れが多い俑です。流行のゆるキャラを鉄道会社も採用していて、たくさんの数が歩いてしました。

長い列はないので、各ブースを回りました。長野電鉄のブースにはOSカーの編成が売られていたのですが、伊豆急もほしかったので発売前に一箱を初めて予約。9月末に送られてきました。やっぱり4両で走らせたいと箱を開けて売っている、祐天寺モデルに行くと1両2100円だったので、これならもう人箱買って伊豆急も4両にした方がトクと少し前に購入したばかりでした。

前の1000形のときも必死で単体を何度も探して2400円で購入。長野電鉄の須坂駅に行ったとき700円に使用済みキップと一緒に売られていてガッカリしたのと同じ。まっ、今回は2箱買いで定価だからいいかと。4両編成化したOSカーの写真が下。良いなぁ。

長野電鉄OSカー

- -

KATO、TOMIX、GM

2013/10/26 Sat 11:13 +09:00 模型

グリーンマックス江ノ電

子ども達が大きくなって結婚したりして家が広くなったので、しまっておいた模型を引っ張り出して動かし始めた。だから20年くらいしまったまま。メーカーごとに動力の機構が違っていたので差がありました。

驚いたのはKATO製品。少し前にしまったかのようにコントローラーを回すとスムーズに動き出しました。パンタグラフなどは現在のものより実感的ではないが、動きは音も静かでスムーズで素晴らしい。

TOMIXはすぐ動き出しはしなかったけど、少し押してやると動き出す。やや動作音が大きい感じ。動き出せば快調でした。

そしてグリーンマックス。線路に乗せて押してもなかなか動き出さないのです。コントローラーを最大にして何回か前後に押して、肩をゆする感じでやっと動き出しました。元々グリーンマックス製品は車輪も動力ユニットもスムーズではなかったですね。車輪もフレがあるものもあってKATO製に変えたりしましたから。ただ作るときはグリーンマックス製品は貴重でした。

全くどうしようもなかったのが小型車両用に発売した動力ユニット。空回りして進みません。まあ、発売当時もそうで、ウェイトを積んだり、位置を変えてもダメでした。ウェイトを購入してきて再度調整しましたが空転は変わらず。鉄コレの上田丸子の丸窓電車と並べてみると台車間の距離はほとんど同じなので同じ動力ユニットを買ってグリーンマックスと変えてみました。

幅は鉄コレ用が狭いの久しぶりに購入したプラ版で厚くして、車内の突起を鉄コレようにあわせて削ると、ピッタリ入って動きも快調。これに気をよくして、江ノ電の他にグリーンマックスの小型動力ユニットを入れてあったものを入れ替えました。結局、空転ばかりで使い物にならない小型動力ユニットは4両分ありました。

鉄コレ用動力ユニットは種類が多いので、小型動力ユニット以外のグリーンマックス車両も変えたいと思い始めています。お金がかかるのと、最近塗装済みで価格の安い鉄コレ製品がたくさん出て来たので、自作が見劣る感じがします。切り継いだり2両分で1両作ったりしたのは何だったんだろうとも思えます。

再開し始めて驚いたのはカプラー。実感的になったのと種類が多いですね。ただいま試行錯誤中です。

- -

京浜蒲田

2013/11/08 Fri 00:13 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄

京浜蒲田

京浜蒲田

京浜蒲田

蒲田の大田区産業プラザで行われた日本鉄道模型ショウに行ってみました。蒲田は家から近くでJR蒲田駅はよく行きました。京浜蒲田は羽田に行くとき数回。今回はJR蒲田駅から歩いて京浜蒲田へ。以前地上を走っていた京浜急行が高架に。単線で分岐していた羽田空港線も複線の高架になって風景が一変していました。

日本鉄道模型ショウは初めて。16番のプラスチック製が増えていました。阿里山のDLや中興号がナロー9ミリで出ていました。透明なプラの整形で塗り分ければそれらしくなるという形。走行部はNゲージを利用するのだと言われました。ちょっと残念。鉄道記念日に日比谷公園で並んで買った京阪3000系3両編成が、もう5000円で売られていました。国際鉄道模型コンペティションでも京阪80形が8000円で売られていて「そんなの買うか!!」と無視しました。

開始時刻の10時に行ったのでカタログを無料でもらいました。前のカタログも売っていたけど、申し訳ないけど印刷もデザインレイアウトはひどい。チラシも……。もう少し考えた方がいいと個人的に思いました。500円で販売するのなら。

日本鉄道模型ショウ

- -

バスコレ走行システム

2014/01/19 Sun 22:39 +09:00 模型

バスコレ走行システム

年末に大宮のトミックスワールドで購入したバスコレ走行システムをつなげて走らせました。というのもバスを走らせる電池が別売りなので買ったのが今年に入ってからなので。説明書の文字が小さく、なんとか読んでボタン電池2つをバスに入れました。バスに磁石が着いていて、道路に金属線が埋め込んであって、それにそって走るのですね。電池の減りが早いと聞いていたのですが、早いです。もうなくなりました。

- -

D51北海道型ギールスエジェクター

2014/03/14 Fri 23:37 +09:00 模型

D51北海道型ギールスエジェクター

今から30年ほど前、Nゲージを始めたころは、蒸気機関車は何か細密感というか存在感というかおもちゃっぽいところがあって購入ませんでした。16番の真鍮製は高かったので、少しだけ購入。Nゲージの電車もパンタグラフが気に入らなくて、パンタグラフのない気動車中心に購入してました。

少しずつNゲージを再開してパンタグラフは細密になっていたので購入。蒸気機関車も30年前よりバランスが良くなって、かなり実感的になったのでほしくなりました。ちょうどカトーからD51北海道型ギールスエジェクターが発売され、昔、夕張で長い石炭列車を見たことを思い出し購入。なかなかいいです。ついでにヨ5000も買いました。持っていたけど前の製品でテールライトは点かないし、やや実感的ではないので購入。型が違うようで細密感がありました。C56も店で見て良かったので、ほしくなりました。

- -

B1ワンダーランド

2014/03/23 Sun 22:57 +09:00 模型

B1ワンダーランド

最近購入したD51と長いセキの編成を走らせたくなった。しばらく言っていない地元のB1ワンダーランドへ行ってみました。組み立てたりばらしたりする手間が不要なのは楽。

言ったら誰もいなくて貸しきり状態。これならもう1線借りればよかったと途中で思う。コントローラーが全部トミックスの2つハンドルがある、実感的なコントローラーになっていた。線路も増えたような気がする。ご主人のコレクションもガラスケースに入って並んでいた。

D51は上下の多い急カーブの線を選んだためか、やや調子が悪かった。それでコンテの長い編成に変えて、電気機関車をいくつか変えてみました。こっちの方が調子がよかったです。

- -

ホビーセンターKATO

2014/05/08 Thu 12:09 +09:00 模型

ホビーセンターKATO

新宿の仮店舗で営業していたKATOの、本社リニューアルが完了したので行ってみました。東急目黒線、山手線、大江戸線と乗り換えで、落合南長崎へ。まだ大江戸線が開通していない20以上前に行ったっきりでした。前は西武新宿線で行ったのかな。かなり歩く場所にあったため、行かなくなったのかも。

仮店舗は新宿の明治通り沿いにあって、副都心線でも自転車でも行けて便利ではありました。落合南長崎からはそれほど歩かずに、目印の京浜急行の赤い電車が見えてきました。以前から保存されている目印です。

大きなレイアウトができたというので見たかったのです。思ったより小さな感じ。2階は持ち込み車両も走らせることができる用でしたが線路だけのアッサリした線路。イベントスペースではBトレインのグループが使って走らせていました。

バンダイのBトレインや、トミックス、モデモ、海外など、自社以外の製品も展示販売しているのが先がけメーカーとして懐の深いところ。コントローラー関係は力を入れてない感じだったのですが、新しいコントローラーなど展示してありました。

帰りは西武新宿線中井駅まで歩きました。目白大学にはよく行ったので、ちょっと懐かしくなって……。

ホビーセンターKATO

ホビーセンターKATO

- -

鉄道コレクションLRT

2014/07/04 Fri 08:19 +09:00 模型

鉄コレ連接車

トミーテックの鉄道コレクションの3連接車に動力ユニットを組み込んでみました。富山地方鉄道市内軌道線T100形(第1編成)より、広島電鉄1000形(1002号ピッコラ)の方が、中央の車体が長いです。

前に単車の広島電鉄350形にも動力ユニットを入れたのですが、ウェイトが足りなくて片方の台車の動力だけだったので、動きがスムースではありませんでした。今度は重量も十分。全軸駆動になったので動きは非常にいいです。

- -

鉄道模型ショウ2014

2014/07/31 Thu 21:17 +09:00 模型

鉄道模型ショウ2014

鉄道模型ショウ2014

割引券をもらっていたので、松屋銀座の鉄道模型ショウ2014に、昨年に続いて行ってみました。今年はトミーテックが新幹線がテーマ。その他、新製品の予告とレイアウトなど、例年とだいたい同じ内容です。

帰りにトミーテックのショウ限定のコンテナーを購入して帰りました。その他、大きな即売スペースがありましたが、これと言ったものは見あたりませんでした。

鉄道模型ショウ2014

- -

JAM 2014

2014/08/27 Wed 13:07 +09:00 模型

JAM 2014

JAM 2014

ビッグサイトのコンベンションJAM2014に行ってきました。個人的に気になったのは、KATOのサウンドボックスとiPadを使った運転と音。両方、共通ではなく、DCCを組み込まないとiPadの運転と音はできないと言われました。サウンドボックスはキガルに音を楽しめる製品ということでした。

会場で目立ったのはプラレールとレゴ。子供向けに面白いかもしれないと思いました。Nゲージのレイアウトセクションは参考になりました。

JAM 2014

JAM 2014

- -

原鉄道模型博物館

2014/09/21 Sun 01:30 +09:00 模型

原鉄道模型博物館

原鉄道模型博物館

横浜の原鉄道模型博物館に行ってきました。以前、東京タワーで「究極の鉄道模型店」が行われ、コレクションと自作した車両のボリュームに驚きました。横浜に常設の博物館かできると言っていましたが、東京タワーのプレオープンを見ているので、それでいいと思っていました。鉄道ファンではない友人・知人の多くから「横浜にできたの知ってる。行ってみたら」と言われていたことと、新幹線開業50周年特別展示があるというので出かけたものです。

入場料1000円を支払い入場。入口に自作の九州鉄道、或る列車があって期待しましたが、1番切符に大きくスペースをさいた展示が終わると1番ゲージのレイアウトの部屋になります。東京タワーの車両展示の方がボリュームがあって良かったと個人的に思いました。1番ゲージは実物のような運転台で運転もできるようになっていました。ただ、手前だけの見学で、レイアウトの周囲を自由に見ることはできないようになっていて残念。別の部屋には、横浜の建物がある16番のレイアウトもありました。それでも、入場料1000円は少し高いかなっ、と思います。

篠原模型店その後、関内の篠原模型店に寄って見ました。16番のフレキシブルレールは昔、よく使っていたからです。店内は私一人だけでした。最近16番だけ扱っている模型屋さんは入るとヒッソリ。低価格の製品を出さないと……。

- -

原鉄道模型博物館の動画

2014/09/22 Mon 23:19 +09:00 動画 > デジカメ



横浜、原鉄道模型博物館の動画です。
天井のロープウェイにカメラを搭載。
大きなディスプレイに映し出されていました。
1番ゲージで鉄製線路、架線終電とあって重量感抜群。
日によって走る車両が決まっていました。
もう少しいろいろな車両を走らせてくれるとうれしいのですが。

- -

第10回軽便祭

2014/10/05 Sun 01:09 +09:00 模型

目黒さつき会館

Njゲージ

目黒さつき会館の第10回軽便祭に行ってきました。2年ほど行けなかったのですが10回というキリのいい数字であることと、さつき会館の建て替えということで、家に比較的近くなので行ったものです。

Nゲージのイベントと違うのは、年配の方ばかりのこと。軽便という言葉は、若い人は知らないこともあると思います。ほとんど廃止されてしまったし……。それと真鍮製の車体が多いですね。最新の3Dプリンターで作成された人形や、エッチング板を分けていました。

レイアウトはどれも作り込んであって見事でした。2013年の講演をまとめた軽便賛歌とワールド工芸のNゲージ、プラスチック車体の新シリーズ、上田丸子電鉄EB4111電気機関車を購入。ワールド工芸の動力は小さいので、軽便車体などにいろいろ利用ができそうです。

一度見てみたいと思っていたNjゲージの実物も見られました。なるほど。

第10回軽便祭

第10回軽便祭

- -

鉄道フェスティバル2014

2014/10/12 Sun 13:13 +09:00 模型

鉄道フェスティバル2014

鉄道フェスティバル2014

鉄道フェスティバル2014

日比谷公園で毎年行われている鉄道フェスティバルに行ってきました。昨年は京阪の鉄道コレクションを購入したいので、開始前に行ったら列の長さに驚きました。今年は阪急目玉のようだったけど、興味がないのと、長時間並ぶのがイヤなので昼過ぎに行きました。

ほぼ例年通り。女性のグループが多いように感じました。熊本から、くまもんが来るからか。ファミリー向けのイベントも多く、機関車トーマスのパーシーが走っていました。煙を出していないので畜電池車かな。

港区フェスタ

帰りに港区フェスティバルに寄ってみました。区民のバザールや、自衛隊などの公共機関、企業、大使館のテントが、芝公園、増上寺、プリンスホテルに並んでいました。ステージでは子供ダンスや盆踊りも。

その中に煙と汽笛の音。アメリカ型のライブスチームが走っていました。乗りたい子供たちも並んでいないので、本物のこっちの方がいいと思いますが。

- -

ウェスタンリバー鉄道

2014/10/15 Wed 11:56 +09:00 模型

ウェスタンリバー鉄道

ずっと本棚の上にしまってあったものを整理しました。ディズニーランドが開演したときに購入したトミーのウェスタンリバー鉄道のセット。30年ぶりに出して動かしてみると、すぐ動きだしました。今のトミーのカタログには載っていなかったので、販売終了。

枕木・道床などナロー用にした線路とコントローラー、リレーラーがセットになった製品で、コントローラーは前後進をひとつのボリュームで調整するタイプで、前後のコントロールの微調整が難しいためか、現在は発売されていません。リレーラーも現在のものと違ってグリーン。高さがあってしっかり線路に乗りました。裏をみるとJAPANで製品番号8001の刻印。現在のものはCHAINAで8006でした。確かグリーン塗装のものと2種類あって、ディカールも後の製品より細かいと思います。

吹き付け塗装のコンプレッサーは、入れてたダンボール箱がボロボロになっていたので、プラスチックのケースを購入して入れ替えました。本体は電源入れたら以前のように使えそうでした。すごい音ではありますが。

塗料は金属用のラッカーも残っていて、ほとんど全滅。使えそうなものを少し残して廃棄しました。プラのケースは大きさがいろいろあったので、もう少し整理しようと思います。

- -

日本鉄道模型ショウ2014

2014/11/02 Sun 22:16 +09:00 模型

自宅から比較的近い、大田区産業プラザで行われてた日本鉄道模型ショウに、昨年に続いて行ってきました。HOゲージが主体なので、入場者は私を含めて、年配の方がほとんど。全体に、レーザーカットのペーパー車体が昨年よの多いように感じました。ブラスだと高価のため、安価なペーパーが増えたのかも。下の写真の路面電車もペーパーでした。

本物の運転台も販売していました。45万円。2階の小ホールでは3線式のOゲージが走ってました。小学生頃、私も鉄道模型を始めたのはOゲージでした。トランスはまだ手元に残っています。若い人にHOゲージを始めてもらえるようにしないと苦しいかもしれない。

日本鉄道模型ショウ2014

日本鉄道模型ショウ2014

日本鉄道模型ショウ2014

日本鉄道模型ショウ2014

- -

RFCダイヤ運転フェスタ2014

2014/11/23 Sun 01:34 +09:00 模型

RFCダイヤ運転フェスタ2014

RFCダイヤ運転フェスタ2014

ホビーセンターカトー東京店2階で行われた、RFCダイヤ運転フェスタ2014に行ってみました。列車のカプラーのスプリングがなくなって連結ができなくなってしまったので、修理の依頼もしたかったので。

RFCのダイヤ運転はコンベンションでも見ました。今回は西武池袋線のダイヤ運転。副都心線の乗り入れ、秩父線など実物どおりでした。DCCを利用していているので、面倒なギャップやフィーダーの位置が不要なので、ダイヤ運転ができるのだと臣います。

カプラーの修理はサービスカウンターに持って行くと、その場で直していただき、しかも無料でした。サポートがいいです。最近、マイクロエースの京阪京津線800形を購入して線路に乗せ、パンタグラフに触ると分解してしまいました。2つとも。マイクロエースはパーツは分けていないし、電話だけの申し込みなので時間がかかるという噂なので、トミックスの似たパンタグラフを付けました。169系のパンタも取れたので、同様に直しました。

また、京阪800形は路面電車の線路を走ることができる車両なので、トミックスのワイドトラムレールを走らせるとカーブで脱線。見るとアーノルトカプラーが車体に接触して曲がり切れない用です。カプラー幅広を直せば曲線を通ると思い、カトーカプラーに帰ると、ワイドトラムレールを曲がるようになりました。

モデモはホームページにパーツのことは載っていませんが、メールで問い合わせると大丈夫です。ということで、迅速に親切に対応でした。メーカーは最低、パーツは分けてもらいたいところです。

- -

京急鉄道フェア

2014/12/29 Mon 23:57 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄

上大岡

京急鉄道フェア

京急上大岡駅の京急百貨店で行われた、京急鉄道フェアに行きました。限定の往年の名車京急230形の鉄道コレクションが欲しかったので。以前も京阪3000系の限定販売があって、早めに言ったら、不具合があったので中止の嫌な記憶があります。

だから今回は昼ごろ到着。売り切れだったらそれで構わないという考え。それでもかなり並んでいました。ずっと並ぶなら昼飯を食べた方がいいとゆっくり食事。それから列を見ると、かなり短くなっていたので並んでエレベーターへ会場へ。東京駅のスイカ騒動ほどの人数ではなかったですが、最後尾のプラカードもあって、係員の誘導は良かったです。

入場無料なので、鉄道フェアは即売が中心。京阪、南海、近鉄、阪急など、関西の私鉄が多いです。京急230形は2セット購入。帰りにホームで少し粘って撮影してみました。

京急上大岡

京急上大岡

京急上大岡

- -

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2015

2015/02/09 Mon 13:10 +09:00 模型

日吉

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2015

ヨコハマ鉄道模型フェスタは初めの頃行ったことがります。比較的子供の初心者向けの印象だったので、以後行くことはありませんでした。今年は鉄道コレクションの東急3500系3両セットが限定発売されるというので初日の金曜日に出かけました。金曜日なので12時ごろでもいいかと入ると、予定数販売終了の貼り紙。展示を見て外へ。

天気もいいので日本丸から電車道を歩いて見ました。前にも何回か来たことはありますが、今回は自転車は降りての表示があります。赤煉瓦は遠くに見て桜木町駅に出て、廃止になった東急線の跡に行ってみることに。古い倉庫が続いていたところも一部取り壊したりして、綺麗に整備されていました。

電車道

電車

電車

- -

東急3000系

2015/02/13 Fri 01:39 +09:00 模型

東急3000系

よこはま鉄道模型フェスタで購入した東急3500系が上の写真の右端。中央と左は、30年ほど前にグリーンマックスのキットを組み立てて塗装したもの。3500系もこのキットから造ることもできたのですが、屋根を張り上げにしたり、いろいろ加工する手間があるので造ることはありませんでした。それにしても、この頃のグリーンマックスの動力ユニットは動きがイマイチ。動いても肩を左右に振って走るので、現在のものに換えたくなります。ホント。それに比べるとカトーは30年以上前の製品でも、驚くほどスムーズに走ります。

桜木町から京浜東北線で大船に出て品川に。キャノンのショールームに寄って、新製品前のEOS8000とM3に触ってみるためです。5060万画素という超ハイスペックのEOS5Dsは、とても私の手に負えないカメラなのでパス。EOS8000はKisX7iと70Dとの間を埋める機種のようで、小さい割りにそれなりのスペック。もっとも注目するのはEOS M3だと思います。

これまでファインダーがなかったのですが、後付けとはいえファインダーが発売されました。握り部分も厚くなってフラッシュも内蔵。背面液晶も可動になって、私の使っているSONY NEX-6や他社のファインダー付きカメラに似たものになったような気がします。EOS M2を購入しなかったのはファインダーが無かったからだったのです。私はファインダー有りが好きなので。

大船

桜木町

品川

品川キャノン

- -

模型ファクトリー

2015/05/07 Thu 01:23 +09:00 模型

新宿東口のマルイ アネックス7F、模型ファクトリーで「凄い!ジオラマ」展が行われているので出かけました。ゴールデンウィークの前半は、巣鴨のさかつうギャラリーで行われていたもの。さかつうは行ったことがあったので、行ったことのない模型ファクトリー見学方々出かけました。新宿だと我が家から近いこともあります。

凄い!ジオラマの作者、荒木さんも会場にいらっしゃいました。タモリ倶楽部他のテレビに出oれていて、そのときの実物を目が確認できました。凄いことはスゴイです。ただ模型にもいろいろあって、鉄道模型とは少し違うプラモデルに入ると思います。スケールもHOや16番より大きく、止まった情景です。動く模型でも鉄道と飛行機も違います。飛行機は本当に飛ばないといけないので。ただ、荒木さんのその情熱というか、テクニックは素晴らしいですね。

さかつうは鉄道関係もありますが、模型ファクトリーはプラモデル製品だけです。中に工作室とスプレーブースもあって、レンタルしています。3人ほど作成している背中が見えました。良く見なかったけど、工具が充実しているのかな。私は自分の机で作業した方が好きだけど。

模型ファクトリー

模型ファクトリー

模型ファクトリー

- -

ホビーセンターKATO

2015/05/08 Fri 03:24 +09:00 模型

3日落合南長崎にあるホビーセンターKATOに行ってみました。鉄道模型サークル「関急車輌」の公開運転があると、KATOのフェイスブックに乗っていたことと、グリーンマックス製キットを組み立てた動力車の動きが良くないので、ギアに差すオイルを購入したかったのです。

ホビーセンターKATOの目印、京急230型の塗装がきれいに。オイルはユニクリーンオイルを購入。公開運転会はユニトラックを接続しただけで、内輪の運転会という感じ。もう少しストラクチャーがあるといい感じになると思うのですが。

ホビーセンターKATO

ホビーセンターKATO

- -

世田谷公園

2015/05/18 Mon 21:55 +09:00 模型

世田谷公園

世田谷公園

世田谷公園

世田谷公園

以前、子供たちが小さい頃、連れて行った世田谷公園に久しぶりに行ってみました。ミニSLが走っていたはずなので。

5月なので鯉のぼりがたくさん垂れ下がっている中を走っていました。水曜日と土・日・祝祭日に運転で有料。子供たちが集まると発車。走る様子を見ていると電気が動力のような音。煙は出てないし、ドラフトもなし。ディーゼル音もしないし、発車は自動的のようだったので。

以前は石炭で走っていたと思ったけど。それと今回は2両の蒸気機関車がありました。1両は蒸気運転で、電動の機関車を増やしたのかもしれません。行ったのは水曜日で客が少ないので電動でと。

交通公園の横にはD51とヨ5000が。前もあったかなぁ?。運転室は透明な板で囲ってあるので荒らされてはいませんでした。

- -

回向柱

2015/06/26 Fri 12:01 +09:00 その他

D51

D51

東京堂
東京堂長野の実家に泊まり、翌日善光寺へ。5月末だったので、まだご開帳をやっていたのです。帰りに以前通った模型店に寄ってみました。店頭に当店はkATOkのストラクチャーになっているとの掲示が。帰ってからネットで見るとそれらしき製品が。東京堂が TOKAIDO になってはいましたが。裏の小学校は閉校になり駐車場に。校庭にあったD51は車の間にありました。家庭が校外の住宅地に移り、街中は商業地になってしまった結果です。

ご開帳ですが、回向柱は観光客と思われる長い列で諦めました。横から眺めて本堂でお参り。帰りに護摩堂にも回向柱があったので触わることができました。善光寺を出たところにある西芳寺に、「赤い回向柱」の文字。私が通がた幼稚園なので、懐かしくて入ってみました。チベット風な新しい建物に赤い回向柱があったので触って、暗い周囲を回りました。善光寺の回廊巡りのようにしたのかな。

西芳寺は善光寺が焼失した昔、一時仮本堂になったこと、長野県庁仮庁舎となったが書いてありました。知らなかった。歴史のある建物り隙間から覗くと、古い下駄箱が見えました。幼稚園がふあったときに使われたものだと思います。住職らしき方がいらっしゃったので聞くと、幼稚園は現在もあって、寺の外に移ったということでした。

これで新幹線が開通したので、福井・金沢・高岡・富山を回った旅は終わりです。

善光寺

護摩堂

西芳寺

- -

ワールド工芸プラシリーズ

2015/07/08 Wed 19:21 +09:00 模型

上田交通 EB4111

上田交通 EB4111

上田交通 EB4111

昨年の軽便祭に行って、ワールド工芸のプラシリーズ上田交通 EB4111 電気機関車 組立キットを、購入しました。「太平洋炭坑の電気機関車に改造するといいですよ
」と、「軽便祭期間だけ税込み3000円」という言葉に乗せられました。

しばらく置いたままで、結局キットのまま上田交通 EB4111にして組みました。ただ京急レッドを吹き付け、パンタはトミックスのPS11の踏板付き、カプラーはそのままだと大きすぎるので、KATOカプラーに変えました。KATOのEH500解放テコも加えてあります。ナンバーはEB4111がないので、残っていたものをそれらしく貼りました。

手摺りも真鍮線でそれらしく簡単に加えて、ワールド工芸のホームページを見たら、手摺りやパンタ台などのグレードアップキットが発売になっていました。

キットはもう一両作ることができるので、京急カラーを吹き付け組み立てました。こちらは手摺りなどは付けていません。車輪の処理が問題ですが、ドリルレースで孔を開け、KATOの車輪を差したら、うまく動いてくれました。動力なしなので、重連で走らせることにします。

貨車の連結のため、片方をKATOカブラーに変えた貨車を作成。トミックスの初期の貨車にコンテナーを載せ、KATOカブラー側に作業している人形を乗せて、見てすぐわかるようにしました。

上田交通に気をよくして、東芝戦時型 45t 凸型電気機関車 組立キットも購入。上田交通と同様な方法でこちらも組み立てました。ナンバーはKATOのかなり古いED75の残り物をカットして裏を薄くやすって接着。排障器はカプラーに接着してあります。こちらもグレードアップキットが発売になりました。

走行状態ですが、上田交通は1モーター、東芝45tは2モーターなのですが、上田交通の方がいいですね。東芝はウエイトを補充してみましたが、それほど改善はしませんでした。

グリーンマックスの黄色の塗装済み工事用ディーゼルキットもやっと組みました。立体感がないのでウエザリングしたらやり過ぎ。筆で洗うようにしたら良くなりました。

グリーンマックスキット

- -

鉄道模型ショウ2015

2015/08/04 Tue 11:51 +09:00 模型

鉄道模型ショウ2015

鉄道模型ショウ2015

銀座松屋で毎年行われている鉄道模型ショウ2015へ行ってみました。今年は娘とその息子が同行。デンシャは男の子はだいたい通る道で孫も同じ、着いたらテンションが上がっているのがわかりました。

今年はトミックスで夜行寝台列車を特集。ブルートレインの過去の編成をNゲージで再現していました。北斗星のトレインマークの顔出し記念写真が撮れるようになっていて、娘親子も参加。まっ、喜んでいたのは確かです。

今年はコンベンションの主催者がイモンに変更になり、鉄道模型コンテストもビッグサイトで行われるようです。どうするか思案中。

- -

鉄道模型コンテスト

2015/08/09 Sun 01:04 +09:00 模型

鉄道模型コンテスト

鉄道模型コンテスト

鉄道模型コンテスト

国際鉄道模型コンベンションが今年から運営組織が変わり、鉄道模型コンテストとして分かれた用です。どちらを見るかで迷い増したが、Nゲージ生誕50周年特別講演がある鉄道模型コンテストを選びました。

特別講演の席は結構埋まっていました。特にKATOの会社設立当時の話しが面白い。展示もソニーのマイクロトレインのセットがありました。電気機関車は見たことはありましたがレールを含んだセットは初めてです。

高校生のレイアウトコンテストにはたくさんの人が見ていました。中には見事な作品もありました。若い方を熱中させるイベントはいいですね。

鉄道模型コンテスト

鉄道模型コンテスト

鉄道模型コンテスト

- -

人形町 軽便祭

2015/10/06 Tue 12:05 +09:00 模型

今年から人形町面商会館に会場が変わった軽便祭に行ってきました。前は目黒で家から近かったので自転車で行きましたが、今年は少し遠いので電車です。

会場はすぐわかりました。前より広くて良いです。軽便賛歌を購入。動画が入ったDVDが付いていて、帰って見たら、廃止になった軽便鉄道の元気な姿がたくさん入っていて、これだけでも価値がある感じです。

昨年に増して、3Dプリンター製の車両が分売されているのが特長かな。それと小型モーターと動力が普及したからか、車両の動きがスローが効いて実感的でした。会場にはいろいろな軽便レイアウトがあって、みなさんのやる気が感じられました。

人形町 軽便祭

人形町 軽便祭

- -

鉄道模型芸術祭2015

2015/12/26 Sat 21:56 +09:00 模型

池袋西口の芸術劇場と広場で鉄道芸術祭が行われるので、家に顔を出した息子といっしょに出かけました。池袋西口へ行くのは久しぶりで、以前の面影が全くないほどキレイ。芸術劇場にも行ってみたかったこともあります。改札を出ると芸術劇場が眼に入り、汽笛の音が聞こえてきました。成田ゆめ牧場で以前見た、縦型ボイラーの11号機が広場に敷かれた短いレールの上をゆっくり往復。11号機には屋根が付けられて、少し外観が変化していました。

芸術劇場内ではいろいろなゲージとスケールの車両が展示されたり、走っていました。軽便祭やJAMで見たモジュールもありました。今年からJAMは鉄道模型の会主催はせずに芸術祭に変わったようです。

鉄道模型芸術祭2015羅須地人11号機

鉄道模型芸術祭2015

鉄道模型芸術祭2015

鉄道模型芸術祭2015

鉄道模型芸術祭2015

- -

横浜鉄道模型フェスタ2016

2016/02/11 Thu 10:49 +09:00 模型

何回か行ったことが横浜ランドマークプラザで行われている、鉄道模型フェスタに行ってみました。孫がアンパンマンミュージアムに一緒に行ってほしと言ってるから、と電話があり同行。じゃ、鉄道模型フェスタもということ行ったものです。年少向けのイベントだし、以前、東急旧3000系の鉄道コレクションを求めに行ったら、その列に驚いて、次から行かなくなりました。

トミックスが発売直後の福井鉄道200形の冷房・非冷房を小さな併用軌道付レイアウトを展示運転していて、いい感じでした。孫は新幹線が連結して走っているのと、u大きなHOゲージが気に入ったみたいで、なかなか前から動きませんでした。

横浜鉄道模型フェスタ2016

横浜鉄道模型フェスタ2016

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.