水戸駅
2003/03/16 Sun 01:45 +09:00 JR東日本 > 常磐線
仕事で忙しいところへもってきて、家のパソコンのキーボードに煮物の汁をこぼしてしまったりして、なかなか更新ができませんでした。キーボードのキーは、見事に煮物の汁で固まってしまって使えなくなったので、1,500円なりのキーボードを買って来てやっと使えるようになりました。夜遅く帰ってきたので家族を起こしてはいけないとパソコンのある机で食べようととたのがいけなかったようで……。
さて、2月に水戸に言ったときの写真です。言ったときは梅はまだの季節でしたが、ちょうどいい季節になってしまいました。初めは日立電鉄ではなく鹿島臨港鉄道から鹿島線を回って帰ればいいと思っていたのです。しかし運賃の高さから日立電鉄に変更したのです。仕事で行ったので帰りの切符は与えられていたこともあって。
日立電鉄に行く列車待ちの時間に鹿島臨港鉄道のホームで撮ったのが上の写真。
日立電鉄のJRとの接続駅大甕(おおみかまでの電車は国鉄色の411系だったのでびっくり。ちょうど夕方の下校時間帯で、行きも帰りも高校生がたくさん乗っていました。水戸駅からは水郡線のキハも発着していました。
- -
特急ひたち
2003/03/23 Sun 01:41 +09:00 JR東日本 > 常磐線
水戸駅は新幹線が走っていないので、なんかホッとするというか駅らしい感じがしました。そして水戸といえば特急ひたち。「スーパーひたち」はデビューする前の試運転の招待で乗ったことがあります。いわゆる爬虫類タイプの車両のトップとして作られたもので、当時はものすごく新鮮なデザインの感じがしました。招待なので運転席も入れてもらったり、座席ごとに液晶テレビがついたグリーン者にも座ったり、帰りにはお土産までいただきました。
この試運転にはデビューしたばかりのアイドル歌手も乗っていて、各車両をまわっていました。車両に入ってくると若い男性「追っかけ」が一斉にどっとカメラで囲むのです。バスで温泉に連れていかれてアイドル歌手のショーもありました。ここでも「追っかけ」の掛け声がすごく、私はたまらず外の海を見てました。このアイドルの名前は忘れました。デビューだけであとは話題にならなかったので……。(^_^;)
そのとき以来の特急ひたちへの乗車です。「スーパーひたち」のほかに停車駅の多い「フレッシュひたち」もあることは知りませんでした。編成ごとに色が違うんですね。行きは「フレッシュひたち」、帰りは「スーパーひたち」でした。
- -
JR車両いろいろ
2007/07/01 Sun 23:23 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール
多摩川を渡る湘南新宿クラインE231。前に載せた京浜急行といっしょに撮ったもの。その他、最近撮ったJRの車両を並べてみました。
先週の日曜曜日につくばエキスプレスの柏の葉キャンパス駅に行くときに撮影。つくばエキスプレスは仕事で何回も乗っているので、家からりんかい線、京葉線、武蔵野線で南流山に行き、つくばエキスプレスに乗り換えました。
結果から言うと時間も料金もかかりました。そのかわりにいろいろな車両を見ることができました。武蔵野線には山手線で走っていた205系がオレンジ色に塗られて走っているのですね。車体横のラインはJR東海のよう。車内はそのままではなく改装されてました。すれ違う京葉線の車両には中央線の快速に使われていた201系が、以前の京浜東北線のブルーに塗られて走ってました。半分近く新型E233系に置き換わって前の車両はどこへ行ったかと思っていたら、ここに走ってました。
これは本日再度柏の葉キャンパス駅付近に行ったので、柏駅に回って跨線橋から撮りました。E531とE231だと思います。
- -
水戸駅
2010/05/31 Mon 00:25 +09:00 JR東日本 > 常磐線
ひたちなか海浜鉄道からJRで水戸へ。見たことのあるディーゼルが。郡山で見た水郡線のディーゼルでした。ときわ路フリーパスは水戸周辺のJRはもちろん、鹿島臨港鉄道、関東鉄道、ひたちなか海浜鉄道が乗り放題です。関東鉄道も行く予定だったので時刻表を見ると、友部から水戸線に乗り入れる列車でした。
価格.COMでフィルムスキャナで評判がいいキャビンCFS-2.5があり、他で昔のモノクロネガを見なければならないこともあって購入しました。日曜日午前中に商品が到着、いろいろ試してみました。手軽で早いです。パーフェクトではありませんが1万円に毛が生えた価格から考えて、評価が良かったのがわかりました。あちこちからモノクロネガを集めてチェックしてみると、行方不明になっていたネガみ出てきました。ベータの動画と同時に撮った銚子電鉄、関東鉄道もありました。購入したばかりのフィルムスキャナで取り込んで掲載していきます。
- -
偕楽園駅
2014/03/22 Sat 23:07 +09:00 JR東日本 > 常磐線
連休の初日、水戸の偕楽園とひたちなか海浜鉄道に出かけました。いずれも2度目。水戸は梅の満開のときに来てみたいとずっと思っていたので、天気も良さそうなので出かけました。それと、ずっと忙しくて帰って食べてすぐ寝るという1ヵ月だったので、気分転換と鉄分補給がしたかったのもあります。
梅まつり開催中は偕楽園臨時駅が開設中で、すべての下り列車が停車していました。ドアが開くと梅の香りが流れるホームで、梅娘さんがパンフレットを配っていました。下りの水戸行き方面しかホームがもうけられていないので、上野方面に帰る客のために、水戸までの無料乗車券を配布していました。
跨線橋にはカメラが多く並んでました。今回は梅がメイン。それでも休日のため列車も多く梅を走る姿が少しだけ撮れました。
- -
特急ひたち
2014/03/30 Sun 11:46 +09:00 JR東日本 > 常磐線
偕楽園駅で下車して、千波湖がわの梅園に行こうと跨線橋を渡るとカメラを持った人の列。ちょうどカーブが撮れる位置なのでカメラアングルがいい場所でした。今回は梅がメイン。来たら撮ればいいやっと梅園に向かいました。
そして撮ったのが下の写真。常磐線の特急ひたちは編成ごとに色が違うと思い込んでいましたが、塗装が違うので後で調べたらE657系が入っていたのですね。塗装は以前のE653系の方が好きだな。
特急ひたちと言えば651系、スーパーひたちがデビューる前に試乗会で乗る機会がありました。その後、仕事で水戸に行った時がフレッシュひたち。4両編成のE653系も走ってきました。朝の偕楽園臨時駅は特急、普通列車が次々にやってきます。それで跨線橋で鉄道ファンがスタンバイしたいたのだと納得。
そして撮ったのが下の写真。常磐線の特急ひたちは編成ごとに色が違うと思い込んでいましたが、塗装が違うので後で調べたらE657系が入っていたのですね。塗装は以前のE653系の方が好きだな。
特急ひたちと言えば651系、スーパーひたちがデビューる前に試乗会で乗る機会がありました。その後、仕事で水戸に行った時がフレッシュひたち。4両編成のE653系も走ってきました。朝の偕楽園臨時駅は特急、普通列車が次々にやってきます。それで跨線橋で鉄道ファンがスタンバイしたいたのだと納得。
- -
勝田駅
2014/04/07 Mon 00:30 +09:00 JR東日本 > 常磐線
水戸から勝田へ。ひたちなか海浜鉄道のディーゼルが来るまで、勝田駅を発着する列車を撮影。フレッシュひたちやEH500が通過。
ひたちなか海浜鉄道のホーム上面が新しくなっていました。やがて37100(ミナト)型がやってきました。
- -
水郡線キハE130系
2014/04/13 Sun 23:43 +09:00 JR東日本 > 常磐線
水戸でまだ明るいので水郡線で常陸太田まで行くことにします。水戸と郡山でステンレスのキハE130系を見て、一度乗ってみたいと思っていたのですが、通し運転が少ないのに加えて、全線乗ると4時間くらいかかるので乗るのは初めてです。
キハE130系はボディの色がエメラルドとオレンジのものがあって、何でだろうとホームをウロウロすると、オレンジは両運転台のキハE130、エメラルドの車体は型運転台でトイレ付がキハE131、なしがキハE132でユニットをくむことがわかりました。
水郡線の常陸太田までは支線扱いですが、太田鉄道として先に開通。後に水戸鉄道り一部となったので、かなり早い施設になります。水戸家の御霊があると駅前の地図に出ていたからそのためかな。
駅舎は改築されたばかりのピカピカ。ちょうど雛祭りの時期だったので待合室に、段飾りと吊しひなが飾ってありました。ただ駅前には商店がほとんどない閑散とした感じ。以前、日立電鉄が駅前で乗り換えられたようなので、その当時に来ていればイメージが違ったかもしれません。
キハE130系はトランシス製の銘板。聞いたことがなかったので調べたら新潟鉄工所ですね。キハE130系は室内もなかなか。水戸から常磐線の普通列車で帰りました。
- -
夜の水戸駅
2014/04/17 Thu 00:04 +09:00 JR東日本 > 常磐線
日立電鉄の常北太田駅がどのあたりにあったのかWEBで調べてみると、常陸太田駅の近くに新しい大きなドラッグストアが2店並んでました。建物の両側に道路が通っていたので、多分その建物が常北太田駅の跡なのではないかと思います。
水郡線で水戸に戻ると真っ暗。鹿島臨港鉄道の車両の横には、がんぱっぺ茨城とおかげさまで全線開通ありがとうございましたの大きなシール。震災前に行ったときにあったE653系前面を模した売店は健在でした。
- -
上野東京ライン
2015/03/21 Sat 22:15 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール
3月14日に上野東京ライン、北陸新幹線が開通、北斗星、トワイライトエキスプレス廃止など、JRではいろいろな変更がありました。品川と上野間がどんなふう変わったのか見に行きました。
上野駅では、従来の上野発の列車も残っていました。上野・品川間は複線1本のみで、すべての直通列車が共用しているようです。
品川駅に着いたのは17時近く。そうすると常磐線普通列車が続々と発車していきました。昼は上野発着で、朝夕は品川発着のようです。
- -
常磐線 我孫子駅
2017/08/02 Wed 11:14 +09:00 JR東日本 > 常磐線
インスタグラムで我孫子駅近くの“あけぼの山農業公園”のヒマワリ畑を見たので、天気もいいので出かけてみました。帰りに手賀沼のある、賑やかな駅の反対側に出ると蒸気機関車の石碑が。
常磐線の前身、日本鉄道が開通したときに資材を投げ打って我孫子駅を開設した“飯泉喜雄”町長の碑だった。蒸気機関車は6600形。日本鉄道がアメリカボールドウィンから輸入したアトランテック型車軸配置であることがわかりました。少しホームで撮影して帰りました。
常磐線の前身、日本鉄道が開通したときに資材を投げ打って我孫子駅を開設した“飯泉喜雄”町長の碑だった。蒸気機関車は6600形。日本鉄道がアメリカボールドウィンから輸入したアトランテック型車軸配置であることがわかりました。少しホームで撮影して帰りました。
- -
JR田町駅
2019/08/23 Fri 11:41 +09:00 JR東日本 > 山手線
営業日を確かめてトミックスショールームを再度訪問。大宮は販売が中心で、修復用の部品がたなり揃っていたのですが、神田は展示のみ。カタログの表紙用のモジュールや、過去の製品も展示していました。Nゲージレイアウトもあって代表的な製品が走っていました。
大宮での買い物でポイントが貯まっているはずなので会員証カードを見せたら、思った以上にポイントが貯まっていて鉄道コレクションに引き替えられました。雑居ビルの上、営業日が限られていることは少し残念ですが、近場で再開は歓迎です。
トミックスショールームを見た後、今度はJR田町駅ホームに移動して、再び山手線などを撮影。線路にビルの影が伸びて暗い感じになりました。
大宮での買い物でポイントが貯まっているはずなので会員証カードを見せたら、思った以上にポイントが貯まっていて鉄道コレクションに引き替えられました。雑居ビルの上、営業日が限られていることは少し残念ですが、近場で再開は歓迎です。
トミックスショールームを見た後、今度はJR田町駅ホームに移動して、再び山手線などを撮影。線路にビルの影が伸びて暗い感じになりました。
- -
水戸駅から全線開通した水郡線へ
2021/04/08 Thu 15:07 +09:00 JR東日本 > 水郡線
テレビで福島県の南端、東北の耶馬渓と言われている矢祭山の桜を放映していました。ずっと見てみたいと思っていた、奈良吉野山の桜の風景によく似ていたので、コロナ禍で人出の多い観光地は諦めて、矢祭山ならと出かける準備をしました。
ネットで桜の見頃を調べると、矢祭山は「散り始めて葉桜も」と出ていましたが6日は一日自由になるので出かけることにしました。行きは密な都内の通勤時間帯を避けて普通水戸行でゆっくり、帰りは普通だと土浦で乗り換えになるので特急ひたちの品川行を予約しました。
水戸駅に着いて水郡線のホームに出るとキヤE195系レール運搬車が通り過ぎて行きました。カメラは出していなかったのでスマホを出してあわてて撮影。ボケてました。水郡線の復旧に使われたのかな。
水郡線ホームに停車していたのは常陸太田行。震災後、常陸大田まで一度行ったことがあります。郡山方面に行くのは初めて。2連のキハE130系気動車、常陸大田行が発車したら、4連の2種類の塗色のキハE130系気動車が入線してきました。赤色が両運転台、緑色が方運転台でした。
「前1両が郡山行。後ろ3両は常陸大子で切り離します」とアナウスしていました。そして発車。
ネットで桜の見頃を調べると、矢祭山は「散り始めて葉桜も」と出ていましたが6日は一日自由になるので出かけることにしました。行きは密な都内の通勤時間帯を避けて普通水戸行でゆっくり、帰りは普通だと土浦で乗り換えになるので特急ひたちの品川行を予約しました。
水戸駅に着いて水郡線のホームに出るとキヤE195系レール運搬車が通り過ぎて行きました。カメラは出していなかったのでスマホを出してあわてて撮影。ボケてました。水郡線の復旧に使われたのかな。
水郡線ホームに停車していたのは常陸太田行。震災後、常陸大田まで一度行ったことがあります。郡山方面に行くのは初めて。2連のキハE130系気動車、常陸大田行が発車したら、4連の2種類の塗色のキハE130系気動車が入線してきました。赤色が両運転台、緑色が方運転台でした。
「前1両が郡山行。後ろ3両は常陸大子で切り離します」とアナウスしていました。そして発車。
- -
旧特急色ひたち
2021/08/25 Wed 21:46 +09:00 JR東日本 > 常磐線
常磐線普通列車で孫守の旅。勝田行きに乗るため品川駅に行くと、E257系リニューアル踊り号とE657系ひたちが並んで停車中。勝田駅で下車するとE653系の旧特急リバイバル色が停車していました。ひたちなか海浜鉄道もやってきました。自由に動けないので写真は撮れず。
帰りに水戸駅で、水郡線、水戸線、鹿島臨海鉄道を見、有楽町付近でE261系サフィール踊り子号とすれ違い、孫は大喜びだったので良かったのでしょう。疲れた〜。
帰りに水戸駅で、水郡線、水戸線、鹿島臨海鉄道を見、有楽町付近でE261系サフィール踊り子号とすれ違い、孫は大喜びだったので良かったのでしょう。疲れた〜。
- -
JR松戸駅
2021/11/05 Fri 14:04 +09:00 JR東日本 > 常磐線
JR常磐線で水戸まで行ったとき、横須賀カラーの成田線車両とすれ違って、これがニュースになっている横須賀カラーでした。そのとき撮れなかったので、カメラを持って松戸駅なら新京成も撮れるからいいだろうと出かけました。
横須賀カラーの車両の知識が少なかったので、1列車全部がラッピングかと思っていたら、連結している成田方向の5両だけでした。上野から来る場合は先頭が横須賀カラーなのですが、成田からの場合は通常のカラーなんですね。
待っている間、新京成、貨物列車、メトロ千代田線、特急ひたち、常磐快速などを撮ることができました。横須賀カラーを撮るなら他の駅の方がいいかもしれません。
横須賀カラーの車両の知識が少なかったので、1列車全部がラッピングかと思っていたら、連結している成田方向の5両だけでした。上野から来る場合は先頭が横須賀カラーなのですが、成田からの場合は通常のカラーなんですね。
待っている間、新京成、貨物列車、メトロ千代田線、特急ひたち、常磐快速などを撮ることができました。横須賀カラーを撮るなら他の駅の方がいいかもしれません。
- -
常磐線 赤電
2022/01/26 Wed 11:04 +09:00 JR東日本 > 常磐線
常磐線の水戸・勝田駅近くで国鉄交直両用カラー、いわゆるリバイバル食赤電が年末に走り始めたとネットに掲載。写真を見ると、なかなか良い。現在のアイボリーに紺色帯だと、ディーゼル車などにも見られるし、私のような年寄りには交直両用車は急行も含めて赤、が染みついていることもあります。
年が明けて、1月から品川まで乗り入れると知り、実物を見たいとJR田町駅に行ってみました。15両全編成赤電ではなく、水戸方の増結5両だけ。成田線の横須賀カラーと同じでした。品川行だと後ろの5両。先頭になって引き返してくるのを待って再度撮影しました。やっぱり常磐線快速は赤帯の方が良いです。
年が明けて、1月から品川まで乗り入れると知り、実物を見たいとJR田町駅に行ってみました。15両全編成赤電ではなく、水戸方の増結5両だけ。成田線の横須賀カラーと同じでした。品川行だと後ろの5両。先頭になって引き返してくるのを待って再度撮影しました。やっぱり常磐線快速は赤帯の方が良いです。
- -
帰りは常磐線相馬駅経由
2022/04/23 Sat 13:03 +09:00 JR東日本 > 常磐線
仙台駅に戻り、東北本線の旧線の駅、利府に行こうと時刻表を見ると1時間以上後。それなら福島駅に戻り、福島交通飯坂線に行った方がいいと判断。4月14日から新幹線も一部徐行で復旧しましたが、私が行ったときは福島〜仙台は不通。それを補う形で、在来線の東北本線はE653系特急車を使って、普通乗車券だけで乗車できる臨時快速列車を走らせていました。
帰りも同じだと思ってホームに停車している臨時快速に乗車して着席したらE657系特急車でした。間違えたと下車しようとデッキに行くと、慌てて乗車してきた爺さん(私も爺さんだけど…)とバッタリ。
「これ何行きだぁ〜」と聞いてきて通路をブロック。すり抜けたら乗車扉が閉じて「次の停車駅は相馬です」とアナウスが流れて事態を理解しました。原ノ町駅始発の常磐線特急品川行が臨時快速で仙台まで来た、折り返しの列車だったのです。
走り出したからしょうがない。相馬まで乗って行くことに。地震の影響で途中徐行。それもあって約1時間で相馬駅着。駅の時刻表を見ると1時間後に同様の臨時快速仙台行が来ることがわかり、それで戻るしかないと腹を括る。結局、往復2時間以上無駄にしたわけで、福島駅へ着いたら夜8時過ぎ。予定していた福島交通飯坂線に行けなくなってしまったのです。
帰りも同じだと思ってホームに停車している臨時快速に乗車して着席したらE657系特急車でした。間違えたと下車しようとデッキに行くと、慌てて乗車してきた爺さん(私も爺さんだけど…)とバッタリ。
「これ何行きだぁ〜」と聞いてきて通路をブロック。すり抜けたら乗車扉が閉じて「次の停車駅は相馬です」とアナウスが流れて事態を理解しました。原ノ町駅始発の常磐線特急品川行が臨時快速で仙台まで来た、折り返しの列車だったのです。
走り出したからしょうがない。相馬まで乗って行くことに。地震の影響で途中徐行。それもあって約1時間で相馬駅着。駅の時刻表を見ると1時間後に同様の臨時快速仙台行が来ることがわかり、それで戻るしかないと腹を括る。結局、往復2時間以上無駄にしたわけで、福島駅へ着いたら夜8時過ぎ。予定していた福島交通飯坂線に行けなくなってしまったのです。
- -
浜松町から竹芝桟橋
2022/10/05 Wed 21:30 +09:00 JR東海 > 新幹線
JR浜松町駅を通過するとき、長いデッキが竹芝桟橋に向かって建築中で気になっていました。足場がなくなって完成したようなので、新幹線や東京モノレールを上から見ることができるのではないかと出かけてみました。
デッキの柵は、大きなガラス。カメラや自分が反射して写る。手でフードを囲って撮りました。思ったより先まで伸びていて、ゆりかもめ竹柴駅の手前まで続いていました。
陽が斜めになったので帰ろうとデッキを戻ると、ガラスの反射を押さえる専用の布を使って撮っている方がいました。ふぅ〜ん、そんな便利なものがあるんだと感心。午前中の方が順光で反射が少なく、列車が撮りやすいかもしれません。
デッキの柵は、大きなガラス。カメラや自分が反射して写る。手でフードを囲って撮りました。思ったより先まで伸びていて、ゆりかもめ竹柴駅の手前まで続いていました。
陽が斜めになったので帰ろうとデッキを戻ると、ガラスの反射を押さえる専用の布を使って撮っている方がいました。ふぅ〜ん、そんな便利なものがあるんだと感心。午前中の方が順光で反射が少なく、列車が撮りやすいかもしれません。
- -
上野東照宮ぼたん苑
2023/02/24 Fri 22:11 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール
カミサンが上野東照宮ぼたん苑に連れてってと言うので上野へ。冬ぼたんが見頃でした。東照宮にも参拝。さらに首だけ残っている大仏と清水観音堂も、と言うのでお参り。シャンシャンが中国へ帰るので、動物園への火とも多く、上野は賑わっていました。
- -
五浦海岸
2023/10/11 Wed 16:33 +09:00 JR東日本 > 常磐線
酷暑が続いた今年の夏、クーラーが無くても過ごしやすい場所のひとつとして五浦海岸を紹介していました。五浦は「いづら」と読む。前から行ってみたい場所のひとつだった。ただ駅から徒歩40分、平日の3日間しか地域バスがないこと。タクシーで行くのも…。という場所にあって、なかなか踏ん切りが付かなかった。
半年前に折りたたみ自転車を新しくして涼しくなってきたので、久しぶりに輪行するかと日曜日に出掛けました。休日は「ときわ路フリーきっぷ」が利用できて安くて便利。面倒なのは茨城県に入った駅で購入しなければ鳴らないこと。取手駅で下車して購入。これでJR、関東鉄道、ひたちなか海浜鉄道、真岡鉄道が乗り降り自由です。
取手で常磐線を待っていたら、赤電のリバイバルカラーでした。土浦と水戸で乗り継ぎ。五浦の最寄り駅大津港で下車。岩倉天心で有名な六角堂をモチーフにした駅舎でした。折りたたみ自転車を組立出発。途中、「風船爆弾放球基地跡」を見て六角堂へ。帰りは大津港を回って駅へ。真岡鐵道も行こうと水戸線に乗車。しかし軽い折りたたみ自転車にしたので疲れないと思っていたら歳相当に体力と気力が衰えていて下館で下車せずに小山駅まで゜行き。湘南新宿ラインで乗り継ぎなしで帰りました。疲れた〜。
半年前に折りたたみ自転車を新しくして涼しくなってきたので、久しぶりに輪行するかと日曜日に出掛けました。休日は「ときわ路フリーきっぷ」が利用できて安くて便利。面倒なのは茨城県に入った駅で購入しなければ鳴らないこと。取手駅で下車して購入。これでJR、関東鉄道、ひたちなか海浜鉄道、真岡鉄道が乗り降り自由です。
取手で常磐線を待っていたら、赤電のリバイバルカラーでした。土浦と水戸で乗り継ぎ。五浦の最寄り駅大津港で下車。岩倉天心で有名な六角堂をモチーフにした駅舎でした。折りたたみ自転車を組立出発。途中、「風船爆弾放球基地跡」を見て六角堂へ。帰りは大津港を回って駅へ。真岡鐵道も行こうと水戸線に乗車。しかし軽い折りたたみ自転車にしたので疲れないと思っていたら歳相当に体力と気力が衰えていて下館で下車せずに小山駅まで゜行き。湘南新宿ラインで乗り継ぎなしで帰りました。疲れた〜。
- -
ハチ公生誕100周年記念-JR
2023/10/17 Tue 23:33 +09:00 JR東日本 > 山手線
JR東日本でも。ハチ公生誕100周年記念ヘッドマークを前後2種類付けていることを知り、追い掛けました。恵比須駅で後ろから撮ったら東急と同じデザイン。もう一つのヘッドマークは品川駅から有楽町駅に先回りして来るのを待ち撮影。黒色のJR独自のマークの方が個人的には好きです。
待っている間、恵比須駅では新塗装のE259系成田エクスプレスを初めて見て撮影。同様に有楽町駅ではリバイバルカラーのE653系ひたちを撮影できました。
待っている間、恵比須駅では新塗装のE259系成田エクスプレスを初めて見て撮影。同様に有楽町駅ではリバイバルカラーのE653系ひたちを撮影できました。
- -
旧中川水辺公園
2024/06/24 Mon 12:57 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線
去年、旧中川水辺公園の紫陽花を見に行ったら見頃は過ぎていました。昨年は東武亀戸線亀戸水神駅からだったのですが、今年は早めに、JR平井駅から歩いて旧中川沿いに到着。去年は人はほとんどいなかったのに、今年は見頃で凄い人。
できるだけ人が入らないような場所を探して撮影。夕方の空に総武線、常磐線と紫陽花、スカイツリーを撮りたいと思っていたのですが、この日は曇り。茜色の空にはなりませんでした。
できるだけ人が入らないような場所を探して撮影。夕方の空に総武線、常磐線と紫陽花、スカイツリーを撮りたいと思っていたのですが、この日は曇り。茜色の空にはなりませんでした。
- -
1/1