Clip & Scrap

冨山地鉄の夜

2002/02/03 Sun 00:37 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

冨山地鉄

冨山の天気は変わりやすい。小雪が舞う越後湯沢からほくほく線に乗れ替え、しばらくすると陽が出てきました。いい天気になって良かったと話していると富山駅着。昼食を食べて外へ出ると、みぞれまじりの雨。仕事先でも晴れたり曇ったり時々雪なので「いつもこんなに天気がかわりやすいのですかっ」と訊ねたら「まぁ、こんなもの」といわれました。立山のすぐ近くに冨山湾があるからかなっ。

仕事が終わったのは5時前。東京に帰るための最終列車は事前にチェック済み、1時間半は自由になそうなので、冨山地方鉄道に向かいました。富山地方鉄道は長野電鉄1000系1500系と同型の車輛を日本車輌で製造していたり、2000系特急車と似た10020形も日本車輌で製造していて以前から興味があったのです。

電鉄富山駅で日は落ちて暗くなっていたのですが、せっかく来た冨山です。工場のある稲荷町へ。京阪から来た10030形の改軌はここで行われているようです。これも営団地下鉄から来た3500系の改造を須坂の工場で行っている長野電鉄と同じですね。以前の塗り分けとは違う、イエローとグリーンの車輛がほとんどになっていました。個人的には前の塗り分けの方が好きなんですが。

稲荷町工場に他とは違う塗装の車輛が、よく見ると西武鉄道の特急レットアローでした。富山地方鉄道に譲渡されたのを知りませんでした。3両編成で塗装も西武鉄道時代そのまま。前面には急行の文字が。富山地方鉄道も他の地方私鉄の例にもれずワンマン化されていました。ほとんどの車輛がクロスシートなので一部のシートを撤去して運賃箱を置く方法。運賃表示板はどこもだいたい同じですね。明るいときに来て、もっといろいろ行きたかったのですが時間がなくなってきたので富山駅にもどりました。

冨山地鉄
左は従来の塗装、右は元京阪の車輛
冨山地鉄
元京阪の車輛の室内。運転席の左後の座席が取り払われて運賃箱が置かれている。
冨山地鉄
元西武鉄道レッドアロー
冨山地鉄
電鉄富山駅にあったサボ

- -

冨山地鉄の路面電車

2002/02/11 Mon 00:31 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

冨山地鉄の路面電車

冨山地方鉄道は冨山地方の私鉄が合併してできたらしい。その中に路面電車もあります。以前は専用線を路面電車のような車両が2両連結で走っていた「射水線」もありましたが、廃止されて現在は「市内線」のみ。射水線は写真で見たら花巻電鉄のようで行ってみたかった路線のひとつだったのです。一方市内線は新車も増備されていてガンバっていました。

冨山地鉄の路面電車市内線は駅をはさんで「コ」の字形に曲がっていて、一度線路を渡って少しあるくとまた電車が通っていて「あれっ」という感じでした。新車はまで広告を屋根には乗せていませんでしたが、古参の車両は屋根に電飾の広告を乗せています。下の左が夜のカット。


昼に2度線路を横切ったときに撮ったのが下の写真写真。この他に本線と同じ黄色と緑の塗り分けの酒量も見かけました。これで揃えるのかなっ。

冨山地鉄の路面電車

- -

冨山地方私鉄2つの塗装

2006/12/03 Sun 16:14 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

冨山地方私鉄


前に撮った写真を続けます。冨山に行ったのは3年ほど前。仕事でですが。富山地方私鉄、略して「ちてつ」はJRの富山駅の横からいろんな方面に出ています。塗り分けが大変そうな以前からの塗装(上の手前の車両)は数少なくて、ほとんど黄色と緑色になっていました。今も以前の塗装は残っているのかな。それにしても地鉄の型式ナンバーは桁が多い。

ホームの横には様々な形と行き先のサボが置いてあったけど、実際に付けている車両は私が見たときは走っていませんでした。少し前は地方私鉄も、オリジナル車両があって面白かったけど、最近は大手私鉄の譲渡車ばかり。

冨山地方私鉄サボ

- -

富山地鉄、富山から上市へ

2012/10/26 Fri 10:15 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

富山駅前のビジネスホテルで、朝食バイキングもついていたのですが、最終のほくほく線特急の切符を購入してあったので、一日を有効に使いたいというひとで、朝5時に起床、食事は取らずに地鉄富山駅に向かいました。

地鉄で宇奈月に向かい黒部峡谷鉄道、その後地鉄を巡り、市内線も、というのが予定です。早く来すぎたようで、岩峅寺行きがホームに泊まっていました。上市行きが来るのを待ちます。

しばらくして来た上市行きに乗車。上市に着く頃、空が明るくなってきました。上市はスイッチバックの駅。次が宇奈月行きで、それに乗っても良かったのですが、待っているのも何だし、上市で宇奈月行きが撮れるかなっというのが思惑です。

富山地鉄富山駅

富山地鉄富山駅

富山地鉄上市駅

- -

富山地鉄上市駅

2012/10/27 Sat 09:38 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

富山地鉄上市駅

富山地鉄上市駅

富山地鉄ローレール賞上市で宇奈月行きを待っているとモハ14763-14764の編成がやってきました。実物を見てみたかったアイボリーの旧塗装。1980年のローレル賞を受賞。運転席の窓が大きな明るいイメージの自社発注の車両です。朝の乗客の少ないときを使って、女性の運転手さんの指導中でした。

- -

宇奈月

2012/10/27 Sat 10:10 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

富山地鉄宇奈月駅
富山地鉄宇奈月駅

富山地方鉄道と黒部峡谷鉄道の宇奈月駅は少し離れていて歩いていきます。黒部峡谷鉄道の宇奈月駅の向かいに博物館があり、L型の電機が保存展示されていました。草軽の電機と似た感じ。

車両は切符を換え時に指定されます。座る席は自由。往復購入しようと思ったら、帰りの切符は欅平で購入してくださいとのこと。改札で並んでいたらオープン客車で、上に行くと寒くなると予想。トイレで短パンからスラックスにはきかえました。やっぱり上に行くに従い、寒かったです。

黒部峡谷手道宇奈月駅
黒部峡谷手道宇奈月駅

黒部峡谷手道宇奈月駅

黒部峡谷鉄道宇奈月駅博物館

- -

富山地鉄寺田駅

2012/11/06 Tue 01:26 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

富山地鉄宇奈月駅

富山地鉄14720

黒部峡谷鉄道を下車。昼食を食べ、富山地方鉄道のホームに入ると、旧富山地鉄塗装の新旧オリジナル車両が並んでいました。モハ14722+クハ172は日本車輌製で、正面を除けば長野電鉄2000系特急A、B編成とほとんど同じ形。向かいのモハ14765+モハ14766の特急うなづき号に乗車、寺田駅で立山行きに乗り換えるつもり。寺田駅は宇奈月に行くときに見て、三角形のホームと創業当時のままと思われる駅舎が印象的で下車してみたいと思ってました。特急は停車駅が少ないので、やっぱり早いです。寺田で下車したら向かいに立山行きが待っていて乗車。もう少し寺田駅のホームにいたかったのですが…。

富山地鉄寺田駅

- -

立山駅

2012/11/10 Sat 10:53 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

富山地鉄立山駅

富山地鉄立山駅テレビカー寺田駅から立山駅へ。途中からかなりの登りが続きます。立山駅近くの鉄橋は高いところを走るので良い眺望。電車はゆっくり走って説明をしてくれます。乗って来たのは京阪のテレビカーの塗装のままのモハ10033形。車体横にはテレビーカーの文字も再現。京阪で走っているときにテレビを見ながら乗ったことがあります。

立山駅からケーブルカーが出ていて室堂へ行く登山者が利用します。前日、息子が、友人とみくりが池まで行くと行って深夜バスで先に出て行ってました。ケーブルカーに乗ったはず。もうひとつスイッチバックの連続する立山砂防線もあるのですが今回はパス。今回行けなかった金沢周辺と次回にします。

しばらくすると現在の富山地鉄の塗装になったモハ14768形、10040形が来ました。富山地鉄の形式の付け方は独特で、よくわかりません。クハは3桁ということはわかりましたが。

富山地鉄立山駅

富山地鉄立山駅

- -

岩峅寺、稲荷町から電鉄富山へ

2012/11/11 Sun 11:13 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

富山地鉄岩峅寺

立山から岩峅寺で電鉄富山行きに乗り換え。ここも木造の古い駅舎。南富山駅では路面電車の市内線と接続。車庫も見えました。途中の稲荷町で下車。以前、仕事で来たときにここまで乗車しました。夜になっていて車両工場があることを確認して戻りました。昼だと全体が良く見えます。凸型電機機関車のデキ12020形の姿も見えました。ほとんど使われていないようで錆びが目立ちます。本線のホームに移り、電鉄富山駅に戻りました。

富山地鉄稲荷町

富山地鉄稲荷町

富山地鉄稲荷町

電鉄富山

- -

元西武モハ16010形

2012/11/12 Mon 12:01 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

アルプスエキスプレス

アルプスエキスプレス稲荷町の車庫で元西武鉄道レッドアロー5000系が電鉄富山駅にむけて発車指しそうでした。富山駅で来るのを待ちます。全国各地の新車のデザインや、改装で有名な水戸岡さんが手がけた車両です。外観は富士急で見たような大幅に手を加えた感じではありません。内部は木を使ったものになっているかと思い、確かめようと入ろうとしたら、女性のアンダンテさんが「ダメですっ」ときつい言葉。見せてもらえれば宣伝してあげるのに……。あきらめてホームを出ました。富山鉄道を巡ったときに、アルプスエキスプレスではなく普通の特急で運用している編成には何度か顔を合わせています。

元西武レッドアロー

元西武レッドアロー

- -

市内線デ7000形

2012/11/16 Fri 22:29 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

市内線デ7000形

市内線デ7000形

市内線デ7000形

電鉄富山に戻った後市内線乗り場に向かいます。市内線は以前仕事で来たとき、近くを走っていました。そのときの電車がデ7000形。ライトレールと同型が入った今でも、まだ元気に走っていました。屋根の上まで広告が載っているのが特徴。

- -

市内線デ8000形

2012/11/17 Sat 22:54 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

市内線デ8000形

市内線デ8000形

市内線デ8000形
デ8000形に乗車して大学前まで行くと、線路を新しく敷き直していました。架線注も新しく、線路も移動させてました。ライトレールとの直通運転に備えているのでしょうか。大学前から引き返し、環状線となった区間へ。単線で一方通行なのですね。ライトレールと同じ車両が走っていました。

- -

市内線セントラム

2012/11/18 Sun 06:24 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

市内線セントラム

大学前から市内線で富山駅に向かう車内で、富山ライトレールと同型のセントラムを見ました。それと3車体連接車も。下車して来るのを待つことにします。環状線を走っていたセントラムは富山駅が新しくなったときに、ライトレールと接続用。

連接車はセントラムではなくサントラムと書かれてました。広島電鉄を走っていた連接車の先頭を、ライトレールと同じにした感じ。車庫のある南富山駅まで乗車。最終のほくほく線特急の時間が迫っていたので富山駅に戻り、駅前で白エビ丼を夕食がわりに食べ帰りました。

市内線セントラム

市内線セントラム

南富山駅

- -

富山のフリー切符

2013/12/08 Sun 00:16 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

富山地鉄フリー切符

富山フリー切符

富山地鉄時刻表


だいたい乗るときはフリー切符を購入します。帰るとスキャンして捨てていたのですが、貯まったので乗せるみとにします。冬になって寒くて日が短く、外に出なくなってきたのでちょうどいいかなっと。

はじめに富山に行ったときのフリー切符。富山地方鉄道は路線が多く、長く2日間使えるので高かったです。それとライトレール。地鉄の市内線もライトレールのフリー切符で乗れるので、一部重複区間ができてしまいました。地鉄は高いけど少し厚い時刻はサービスでもらいました。

新幹線ができると地鉄の市内線とライトレールが結ばれるなど活気があるので、もう一度行きたいですね。

富山ライトレールフリー切符

富山ライトレールフリー切符−−

- -

富山駅

2015/06/24 Wed 12:07 +09:00 富山・福井・金沢 > あいの風とやま鉄道

あいの風とやま鉄道高岡駅に戻り富山駅に向かいます。ホームにはあいの風とやま鉄道と、いしかわ鉄道の車両が出入りしていました。

富山地方鉄市内線が駅に乗り入れた、と新聞に出ていたので、まず、迷路のようにな富山駅をウロウロ。高架の下に市内線の乗り場がありました。ライトレールとはまだ接続しておらず、工事はまだ続いています。

そろそろ陽が落ちてきて、すべては回れなので、どこに行くのかを選ばなければなりません。8時ごろには長野に行くことを約束しているからです。地鉄本線を選択。フリー切符を購入して改札へ。「今から撮影ですか」と駅員さんに言われました。もう、少し暗くなっていたのです。

あいの風とやま鉄道

IRいしかわ鉄道

富山地地方鉄道市内線

富山地地方鉄道市内線

- -

富山地鉄

2015/06/25 Thu 17:27 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

富山地方鉄道の1日フリーキップを購入。上市と岩峅寺までと市内線が乗り放題。以前は全線乗車だったので、どこでも乗降可能な2日間フリーキップを購入したけど高かった……。

ホームには元東急8090系が停車。でも私は地鉄オリジナル車両の、オリジナルアイボリー塗装が好きです。

富山地方鉄道富山駅

富山地方鉄道駅富山駅

陽が落ちてオレンジ色になって来た頃、寺田駅で下車。この駅のような三角形に分かれた駅は好きです。撮影していたら、携帯に長野の実家から電話。8時〜9時の間に着くからと言ってあったけど、何時に戻る〜、と電話。少し早めに切り上げることにします。

富山地方鉄道寺田駅

富山地方鉄道寺田駅

富山地方鉄道寺田駅

富山地方鉄道寺田駅

寺田駅から立山行きで岩峅寺で下車。寺田駅と岩峅寺は、前回来たとき駅舎を外から撮らなかったので、今回は改札を出て撮影。

富山地方鉄道駅岩峅寺駅

富山地方鉄道駅岩峅寺駅

富山地方鉄道駅岩峅寺駅

富山地方鉄道駅岩峅寺駅

岩峅寺からの富山行きは、夕方とあって学生さんで満員。稲荷町の車庫はと車窓で見て、以前と大きく変わっていないようなので降りずに富山駅に行きました。

富山地方鉄道駅南富山駅

富山駅に戻ると、すぐ長野行き新幹線が出るので、鯖寿司を3つ購入。2つはお土産。ひとつは夕食として車内で食べるためです。富山から長野の間は何と45分。急いで鯖寿司を食べると長野着。

JR長野駅

- -

フリーキップいろいろ

2015/07/17 Fri 13:15 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道

富山地方鉄道 富山地方鉄道
富山地方鉄道福井、金沢、高岡、富山に行ったときに購入したフリーキップを並べてみました。この3枚は富山地方鉄道の1日フリーキップで、富山周辺しか乗ることができないキップ。ダブルデッカーエキスプレスのカードは、購入すると2枚の中から選んでもらうことができたもの。もう1枚はアルプスエキスプレスだったかな。全線乗り放題は以前購入したことがあるけど、2日間使えて4000円以上したと思う。今回は時間がないので1日でした。
万葉線
高岡万葉線のフリーキップは車内で購入。ドラエモンラッピングのアイトラムを型抜きした左右20センチほどある大きなもの。ポケットに入れるには2つに織らないと入らないサイズ。中面も万葉線の観光地が印刷してありました。

北陸鉄道  えちぜん鉄道、福井鉄道
金沢に2線ある北陸鉄道のフリーキップは金色の紙に印刷されていて、金箔のイメージ。
えちぜん鉄道と福井鉄道は共通のフリーキップがあって、100円お得です。日曜、休日だけの発行でした。

ぽっぽの丘 小湊鐵道、いすみ鉄道
小湊鐵道といすみ鉄道のフリーキップも共通の「房総横断記念乗車券」で割引になっています。ただし片道のみで、引き返してはいけない条件付き。赤ペンで走行方向が書き入れてありました。
いすみ鉄道から行ったポッポの丘は無料購入なのですが、申し訳ないので記念乗車券500円を購入しました。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.