Clip & Scrap

世田谷公園

2016/03/31 Thu 12:42 +09:00 模型

世田谷公園まで自転車で走るとミニSLが走って、少し咲いた桜の下で、たくさんの家族がシートに座っていました。確か走るのは土日だったはずと思っていたら、水曜日も走る日でした。まだ春休みとあって子供の数が多かったです。

世田谷公園

世田谷公園

- -

鉄道コレクション 叡山電鉄デナ21型

2016/06/28 Tue 12:35 +09:00 大阪・神戸・京都・紀州 > 叡山電鉄

京都駅からJR奈良線快速で宇治へ向かい、宇治川近くの駿河屋にお土産の「茶の香餅」を購入しました。三室戸寺も平等院も閉門してしまったので、叡山電鉄の出町柳駅限定の鉄道コレクション、デナ21型ポール仕様2両セットを購入するため宇治橋を渡って京阪宇治駅に。

JR奈良線

京阪宇治駅

叡電 出町柳

叡電 出町柳

鉄コレ叡山ナデ出町柳で絵はがき付きのセットを無事購入。四条大宮のホテルまで乗り換えずにバス1本で安く行こうと思ったら、バスを間違えて、さらに反対方向に乗ってしまうという大失態をしてしまいました。戻って河原町で下車、阪急に乗り換えて大宮へ。安く行くつもりが高くついてしまいました。

鉄道コレクションの叡山電鉄デナ21型は、動力ユニットを購入して組込み、動くようにしました。ポール付でなかなか良いです。

鉄コレ叡山ナデ

鉄コレ叡山ナデ

- -

鉄道模型ショウ2016

2016/08/01 Mon 09:35 +09:00 模型

毎年、銀座松屋で行われている鉄道模型ショウ、招待券をいただいたので、昨年に続いて行ってきました。KATOとTOMIXのレイアウトが中央にある、いつもの会場。グリーンマックスは、ずっと発売予定だったマルチプルタイタンパーの現物が動いていました。発売されたばかりのトミーテック鉄コレ銀座線2000形も走っていて、少しウェザリングした方がいいかなという印象。新しいナローシリーズが面白そう。前に下津井の鉄コレがあったから、Zゲージの動力を出す手もあると思ったけど。KATOはサウンドボックスから京急ドレミファコンバータの走行音が流れていて楽しそう。先行発売のエバンゲリオン塗装タイプが走っているのが目立っていました。

鉄道模型ショウ2016

鉄道模型ショウ2016

鉄道模型ショウ2016

鉄道模型ショウ2016

- -

鉄道模型コンテスト

2016/08/07 Sun 22:58 +09:00 模型

ビッグサイトで行われたの鉄道模型コンテスト2016に土曜日の午後に行ってきました。KATOからエバンゲリオンカラーの新幹線500系が目玉のようで、初日の午前中には売り切れると思っていたら、まだ残っていました。ちょっと高価で、私も手が出せませんでした。

KATOのブースではエバンゲリオンの塗装担当者の苦労話のトーク。JTB時刻表担当者トークはなかなか面白かったです。即売では3D製も。レイアウトではLEDを使ったものが多かったようでした。

外に出て裏に行くと、天気も良く、ゆりかもめの車庫とゲートブリッジが一緒に見えました。

ビッグサイト

鉄道模型コンテスト2016

鉄道模型コンテスト2016

鉄道模型コンテスト2016

鉄道模型コンテスト2016

鉄道模型コンテスト2016

ゆりかもめ

ゆりかもめ

- -

鉄コレ能勢電

2016/10/16 Sun 01:27 +09:00 模型

鉄コレ能勢電2013年の日比谷鉄道フェスティバルで、鉄道コレクションの能勢電鉄50・60型2両セットを購入。以前から、路面電車のような小型車両が好きだったのです。「対応する動力ユニットはありません。」と表記されているのですが、動力化の方法はいくつかありました。

アルナインからは動力化キットが限定品で発売されたものですが5,500円と高価。ネットに出ていたのはモデモの土佐電の動力を利用する方法が出ていました。ただ動力だけ手に入れる必要があるので無理。

台車などが異なるのは目をつぶって、鉄道コレクションの動力をそのまま使った動画もネットで見ました。車輪が大きかったり、軸間が広く、能勢電のイメージが無くなっていまうのでちょっと……。

鉄道コレクションの動力TM-22の長さを短縮する方法もネットに出てました。動力を購入して当てはめてみたら、車輪が大きいのと、切って短縮する自信がないので、そのままにしていました。

阪堺モ161型の鉄道コレクションと動力TM-TR04の発売予告を見て、最大の軸間なら能勢電に使えることがわかってTM-TR04を購入しました。そうそう阪堺モ161型南海色も購入して動力化しました。

驚いたのは、TM-TR04の台車取付穴に能勢電に付いている台車がピッタリ入ったことです。そのままだと車体が下がってしまうので、プラ板で2ミリ嵩上げ。単行ならこれまでの鉄コレで余ったスペーサーを使えば終わりです。

2連で走らせたかったので、片側にTM-TR04に付属しているスペーサーSにウェイトを入れて使用。反対側は自連形TNカプラー黒に、動力のない車両も同様にして連結できるようにしました。カプラーの高さはプラ板で、お互いの高さの調整が必要でした。

トミックスの路面レールを走らせたところ、TNカプラーだと脱線することがわかりました。単行だと問題はありません。車輪も小さく、代車も能勢電のものが使えたし、まずまずのバランスなので、まっ、これでいいかと。

鉄コレ能勢電

鉄コレ能勢電

鉄コレ能勢電

- -

アートファクトリ城南島と鉄道模型芸術祭

2017/03/28 Tue 12:52 +09:00 模型

3月、2つの鉄道模型のイベントを見てきました。まず、アートファクトリー城南島で行われた“鉄道モジュールレイアウト2017”の発表。横浜吉野町市民プラザで行われていた知人のグループ展を見て、その足で京急平和島駅からバスで会場へ。城南島海浜公園へは何回か行っていたのですが近くにアートファクトリーがあるのは知りませんでした。

モジュールレイアウトを募集していて参加しようと思っていたけど、手が動きませんでした。言い訳ですが。応募モジュールが繋がれて、投票できるようになっていました。小さなモジュールなので参加が増えていくかもしれません。


アートファクトリ城南島

アートファクトリ城南島

アートファクトリ城南島

アートファクトリ城南島

もうひとつは“鉄道模型芸術祭”。池袋の芸術劇場で昨年から行われているものです。確か前回は一昨年末に初めて行われて見に行きました。2回目は3月に行われることを知らなくて、前日にフェイスブックで知りました。

前回と同じく会場前の広場に“成田ゆめ牧場まきば線”の蒸機機関車が走っていました。雨で気温が低く、蒸気の白が広がっていました。しかし雨で広場のテントはまばら。芸術劇場内の展示では、HOゲージで扉の開閉をコントロールしていることに驚きました。

鉄道模型芸術祭

鉄道模型芸術祭

鉄道模型芸術祭

鉄道模型芸術祭

- -

S-TRAIN

2017/04/03 Mon 12:01 +09:00 西武鉄道

3月末から西武鉄道、東京メトロ、東急電鉄、みなとみらい線を横断するS-TRAINの運行が始まりました。日曜日に横浜へ行く途中の自由が丘駅の停車時間をを調べてホームへ。ホームにもS-TRAIN指定券券売機がありました。駅員さんが何人も出て警備する中、到着。祐天寺に追い抜き線もできて時刻表も改変しました。

横浜はリニューアルされた市電保存館へ。30年くらい前に来た記憶があります。子供向けの展示やスタンプラリーなどのイベントが増えて、車体も塗り直し、吉村コレクションの展示も新しくなっていました。電車から降りてバスに乗らなければならないアクセスの悪さが問題です。そのためか日曜日でも混雑していないのが何よりでした。


S-TRAIN

市電保存館

市電保存館

- -

最近の鉄道コレクション

2017/04/13 Thu 13:12 +09:00 模型

鉄道コレクションをいくつか動力化したので、感想を少し。まず京阪大津線80型。以前、京阪から限定で発売されて購入できなかった製品。動力を組み込むと連結棒が長すぎて車体感覚が空き過ぎ。短く加工したけど、この価格なら連結器の外観にするべきです。トミーテックの路面線路を入らすと台車と出入口が接触して曲がりきれません。路面区を走っていた電車なのに、説明書にはその記述はありませんでした。それと付随車は車輪だけ入れれば価格を安くできると思いますが。

鉄道コレクション京阪80型

鉄道コレクション京阪80型

最近ディーゼルもいろいろな鉄道の製品が出て増すが、連結機が悩みの種です。TNカプラーは車端と台車の距離が短く入りません。スノープローも生かしたいので、アーノルドカプラーの下に接着しましたが、車端より奥になってしまいます。

鉄道コレクション 鉄道コレクション

そこでカプラーは製品に付いているダミーをそのまま使用して、真鍮線で“コ”の字型に曲げ、接着剤で固定して、他の連結器に引っかける形にしました。これならスノープローはそのままの位置になります。見た目と費用がかからないことから、とりあえず気に入ってます。

鉄道コレクション秋田内陸縦貫AN8800 鉄道コレクション秋田内陸縦貫AN8800

福井鉄道のFUKURAMも実際に載ったこともあり、3連接車なので購入、動力化しました。動力ユニットは3車体すべて入れ替えることになり、元の下回りは不要になります。全部入れ替えるなら、動力化用として初めから下回りはなしで安くしてほしいと個人的に思います。動力化して外した下回りがたくさん残っているので。

鉄道コレクション福井鉄道F1000
.
最近の鉄コレは金額が高くなって、手軽に動力化できなくなった印象なので、いろいろ不満をまとめて言ってみました。

- -

鉄道模型コンテスト2017

2017/08/07 Mon 11:17 +09:00 模型

鉄道模型コンテスト2017が行われるので、今年はどしようかと思っていました。見ないと意欲が年々減っていくこともあって、出かけることにしました。年々、コンテスト色が強くなり、コンテストというイベント名にした訳がわかりました。全国高等学校鉄道模型コンテストの参加校は増え、大人も含んだT-TRAKもあり、走らせる鉄道模型の普及を狙っていることがわかりました。

高校生のHOゲージ自作コンテストもあり、若い人に知られていない大きなゲージにチャレンジできるのは良いことだと思います。Nゲージのレイアウトの実感度は全体的に向上しています。温泉街の木造建造物から湯煙が上がっているのは良いアイディアだと感じました。

鉄道模型コンテスト2017

鉄道模型コンテスト2017

鉄道模型コンテスト2017

鉄道模型コンテスト2017

- -

鉄道フェスティバル 京王百貨店

2017/08/14 Mon 12:10 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

孫がどこかへ連れて行ってというので銀座松屋百貨店で毎年行われている“鉄道模型ショウ”がいいかと思ったら、施設改修工事が行われているため今年は行われないことがわかりました。その代わり他の百貨店で鉄道模型のイベントが今年は多く開催されているようです。

京王百貨店がいいかとJR新宿駅に着くと見慣れない塗り分けの車両が目に入り、近くに行くと在来線のあさま色特急で、あずさに使われていました。先頭車両の横には懐かしい“ASAMA”の英字がしっかりと書かれていました。

京王百貨店へ行くと、Nゲージの体験運転は多くの子供たちが利用できるようになっていて、待たずに参加できてよかったです。


在来線のあさま色特急

在来線のあさま色特急

鉄道フェスティバル 京王百貨店

- -

鉄道コレクション 長野電鉄1000形3両セット

2017/08/28 Mon 13:27 +09:00 模型

トミーテックからオープンパッケージの鉄道コレクション 長野電鉄1000形3両セットが発売予告がされ、購入しないつもりでいたのですが、1500形が入った貫通扉が両方に付くということがわかったので購入してしまいました。以前の覆面パッケージの鉄道コレクションは貫通扉が片側だけでした。

購入してわかったのは赤の色が前よりエンジ色寄りになったことです。前は赤すぎる感じだったので。30年程前にペーパーで自作した1000形と2つの鉄道コレクションを並べてみました。色の違いがわかると思います。自作の屋根はグリーンマックス東急3000系を流用したので高さが深めです。

鉄道コレクション 長野電鉄1000形

初めの鉄道コレクションの片側だけ貫通路1000形は1003を3両連結して楽しんでいましたが、片側貫通路は不満。新旧を組み替えることを考えました。

説明

実車のクハ1051もモハのパンタグラフを撤去してクハ化しているので、パンタ撤去跡をそれらしく加工してみました。下記は実車と加工したものを並べてみました。クハ1550形は両方向の制御器が異なっていたりして、更新、機器流用、改造などあって1000・1500形は1両ごとに異なっていて複雑で面白いです。

オープンパッケージで発売を知ったとき、荷物室が付いていた3扉の元モハニが入っていることを期待して購入をためらいました。それと1004は客用ドア下の補強用ステップを再現してほしかったです。

鉄道コレクション 長野電鉄1000形 長野電鉄1000形

- -

鉄道フェスティバル2017

2017/10/12 Thu 12:39 +09:00 模型

毎年、日比谷公園で行われている鉄道フェスティバル。土曜日に顔を出してみました。だいたいは例年通り。参加する団体、即売のテント、子供向けアトラクション、人の数は増えていました。

着いたのは14時頃でしたが、鉄道コレクションの限定商品の阪神、阪急、能勢電も少量残っていました。今回は鉄道コレクションは購入せず。ざっと1時間ほど見て回って帰りました。

鉄道フェスティバル2017

鉄道フェスティバル2017

鉄道フェスティバル2017

- -

行徳公園の市川蒸気鉄道クラブ

2017/10/13 Fri 12:46 +09:00 模型

行徳公園の市川蒸気鉄道クラブ日曜日に子供の相手をしてほしいと娘から言われ、どこがいいかとネットで探すと、行徳公園では第2日曜日はミニSLに無料乗り放題が出てきました。線路は常設されていて、エンドレスが2本あり、次々に来るので並ぶ時間が少ないということでした。

東京メトロ東西線行徳駅からも近くなので、出かけてみました。行徳公園ではフリーマーケットも開催するようで、店開きの準備中。片隅から石炭の臭の煙が目印に歩いていくと、ターンテーブルや給水塔があり、次々とミニSLが発車して行きます。

さっそく並んで待つと、すぐに乗車。ライブスチームと蓄電池が動力になっていて、子供に人気のトーマスとドクターイエローも走行。固定エンドレスが2本、踏切もあり、エンドレス内には遊具もありました。

エンドレスの外に引き込み線があり、市川蒸気鉄道クラブと書かれた建物に入っていきます。車が横付けされていて、これから走らせるライブスチーム蒸機の整備をしているようでした。なかなか活動的な組織ですね。

行徳公園の市川蒸気鉄道クラブ

行徳公園の市川蒸気鉄道クラブ

行徳公園の市川蒸気鉄道クラブ

行徳公園の市川蒸気鉄道クラブ

行徳公園の市川蒸気鉄道クラブ

行徳公園の市川蒸気鉄道クラブ

- -

営団地下鉄銀座線

2017/10/27 Fri 21:42 +09:00 東京周辺 > 東京メトロ

東京メトロ銀座線に乗ったら、営団時代の銀座線の車両に復活した車両で、内部も木造の雰囲気になっていました。集電が途切れた箇所で室内灯が一瞬消える再現は、イベントなどで行うようです。
営団地下鉄銀座線

昔、撮った営団時代の銀座線はないかと探したら、ネガをデジタル化したものがありました。現在、大工事中の渋谷の宮益坂方面の銀座線が高架を走っている写真。
営団地下鉄銀座線

そしてトミーテックの鉄道コレクションの営団地下鉄6連が発売されたので購入してありました。そのまま動力を組み込んだままだと綺麗過ぎて立体感がないので少し汚しました。屋根と車体にはパステル。車体はやり過ぎたのでティシュで拭いて明るく、台車はパステルではうまくいかなかったので、筆を洗った後の薄い色が付いたシンナーを塗ったらいい感じになりました。カプラーの間が開き過ぎなので何とかしたいところです。
営団地下鉄銀座線

- -

SONY NEX-6 レンズ修理

2018/02/24 Sat 11:18 +09:00 カメラ

ソニーのミラーレス一眼NEX-6は小さくて軽く、いつも付けている付属の16-50ミリレンズは広い範囲を撮れるので重宝しています。私は取扱い方が乱暴なのと軽いので落とすことが時々あって、それでもこのレンズはアクシデントに強いですね。ただ修復不能のときもあって、長津田に行ったときに床に落としてその場では撮れたので復旧してくれたと思ったら、しばらくしたら本体がレンズを認識しなくなりました。

ソニーのカメラ修理は秋葉原の外れにあって、何回か行っています。3日したら修理終わりましたとメール。自転車で秋葉原に向かい受取り帰りに東京駅を通ると、ウエディング姿が見えたのでレンズの調子を確かめるため、失礼して撮ってみました。

東京駅

次の日、東急大井町線の大井町駅で降りて改札を出ると、Nゲージの大井町駅のジオラマが展示されていました。ペーパージオラマコンテストの募集をしていて昨年のグランプリ作品でした。

ペーパージオラマコンテストの募集

それを見たからと言うわけではないのですが、T-TRAKジオラマコンテスト2018に参加申し込みをしました。ダブルのボードは入手済み。申し込めばやらざるを得ないだろうという考えです。どうなるか。

- -

鉄道芸術祭

2018/04/04 Wed 12:36 +09:00 模型

これまで年末に池袋芸術劇場で行われていた鉄道芸術祭が、3月24・25日両日行われることを25日に知ったので、どうしようか迷ったけど、T-TRAKコンテストに応募していることもあるので参考に出かけてみました。

いつものように地下ホールにレゴとプラレールの展示運転。芸術劇場前広場にレールを敷いて行われていた羅須地人鉄道の運転は今回は行っていませんでした。地下と5階で行われていた展示運転は小レイアウトと分割式レイアウトが多かったです。中でも気になったのは、初めから2つのモジュールを重ねて収容できるように計算されたNゲージレイアウト。千葉モノレールのNスケール化は、多分既製の動力を利用して、軌条を囲って隠しているのだと思いますが、両方とも私も考えたことがあったので興味を引きました。

T-TRAKで寺院の墓地を作成中なので、近くの寺院を見ることにしました。法明寺で桜祭りが行われているようなので、鬼子母神も回ることにしました。両方とも参考になりました。
地下鉄副都心線雑司ヶ谷駅から帰るつもりだったのですが、地下駅への入り口を間違えた
ので都電を撮影しながらJR目白駅へ。途中、以前仕事でうかがったことのある印刷会社の前を通っていたら学習院の門の桜がきれいだったので撮影。もう、暗くなっていました。

鉄道芸術祭

鉄道芸術祭

鉄道芸術祭

法明寺

都電荒川線

都電荒川線

都電荒川線

- -

鉄道模型コンテスト2018に参加

2018/08/02 Thu 00:08 +09:00 模型

8月4日(土)と5日(日)の2日間、ビッグサイト西3ホールで行われる鉄道模型コンテスト2018の“T-TRAKジオラマコンテスト”に参加します。仕事と子育てが一段落したので、30数年ぶりのジオラマ作りです。昔作ったときの残りが日の目を見ました。しまっておくものですね。どのような結果になるかわかりませんが、久々に集中できました。

T-TRAKジオラマコンテスト

- -

鉄道模型コンテスト2018の結果

2018/08/06 Mon 13:22 +09:00 模型

8月3日(金)の午後にT-TRAKコンテストの搬入。4日(土)の閉場後の懇親会。5日(日)はコンテスト表彰式と閉場後の搬出と、3日間連続でビックサイトの鉄道模型コンテスト2018に行ってきました。コンテストの出展料を払っていたので、入場は無料で自由にできました。

コンテストの結果は授賞式で発表。私のモジュールは入賞できませんでした。入賞したモジュールは、建物など全部手作りだったり、背景がしっかり付いていたり、ライトが点滅したりして、私のより手がかかっていました。

私のモジュールは自分で延長を予定したもので、背景は付けずに両側から見ることができ、初めからライトは点灯しないくていいと考えたものでした。1位の方の作品は素晴らしかったです。次回参加するなら、背景を付けてライトは点灯、盆栽のように1つの情景として独立して考えないといけないようです。受賞作品は、KATOのT-TRAKのページに掲載されると思います。

鉄道模型コンテスト2018

鉄道模型コンテスト2018

鉄道模型コンテスト2018

鉄道模型コンテスト2018

鉄道模型コンテスト2018

- -

さようならTMS

2018/09/22 Sat 13:15 +09:00 模型

私の個人的な感想ですが、最近の機芸出版社発行の“鉄道模型趣味”は以前と比べて読みたい記事が少なくなったと思いませんか?。3年以上続く長期連載記事が3つ。それに毎号掲載される新製品紹介を加えると、新しい記事はほんの少しです。インターネットで最新製品、発売日がリアルに検索できる現在、新製品紹介もTMSが発売された頃には古い情報になっていること少なくはありません。

1年くほどそんなことを考えながら、1966年から毎月欠かさず購読していた鉄道模型趣味ですが、季刊で発行していたNゲージマガジンの休刊、TMSコンペティションの編集部都合の中止が告知され、これはこれ以上購入するのは止めようと決めました。

日本の鉄道模型をある意味主導してきた鉄道模型趣味ですが、失礼ながらネット社会に遅れをとったことは否めません。また、若い編集者が育たなかったことも原因かもしれません。ブログやSNSで表現できるようになって、投稿が減ったこともあると思うのですが、模型界全体を俯瞰して編集部でできることもあると思うのですが残念です。

最近3年間は熟読せず、読み返さないので、本棚の約半分を締めている鉄道模型趣味のバックナンバーと、特集シリーズを処分することを決めました。加えて時々購入していた鉄道ファン、ジャーナル、その他も売ることにしました。

処分したいリストのテキストを作成。ネットで調べた「雑誌高額買い取り」と表示されたサイトに全く同じリストをメールで送信、出張買取を希望しました。結果、現在では鉄道模型趣味、鉄道ファン、ジャーナルなど月刊誌は高額での買い取りは行っていないようです。以下、各社返事の要約です。

P社
全部で3,000円
買取送料を当方で負担したらチャラ、ゼロですね。と電話あり。

T社
買取不可
雑誌は流通量が多いので買取できない。ホームページに書いてあります。とメールの返事。ホームぺーじを見ると、わかりにくいページに小さく表示されたいました。高額買取、買取実績の文字はあちこちに表示されているのに。

I社
全部で8,500円
出張買取は不可。送料は負担してくださいとメールで返事。

R社
全部で10,000円
送料はヤマト便着払いで送ってもらえば負担。普通の宅急便は絶対使わないで。とメールで返事。

K社
返事なし。

思ったより安くてガッカリというのが本音です。しばらく考えてP社に依頼しました。上記で最も対応も気持ち良かったです。以上、処分したい思っている方へ参考まで。

それにしても「がんばれ機芸出版社」です。むさぼるように呼んでいた頃が懐かしい。

- -

工大祭

2018/10/20 Sat 12:44 +09:00 模型

大岡山駅を出て、すぐ前が東京工大大学工大祭。前はよく行っていたのですが、出し物と展示がいつも同じなので、ここ5年くらいは行っていませんでした。今年は孫が行きたいと言うので行ってみるかと。

いつも本館で行われている鉄道研究会が“東工大レールランド”と表して学生食堂の上の階で開催。入ってみるといつものHOの古い組み立て式レイアウトではなく、カトーのプラ製レールを敷き詰めて、タイトーのコントローラーを使って、子供たちに順番に運転をさせていました。車輌は自作の最新私鉄車輌。東急大井町線急行用6000系と6020系。その他に自作車輌が展示もありました。

Nゲージは京急の神奈川新町検車区の線路配置を再現したモジュール。それにたくさんのモジュールをつなげたもの。城南島アートファクトリーのT-TRAK規格のようでした。T-RAKがNゲージレイアウトの最近のトレンドかな。自分たちで撮った動画もプロジェクターで映したりしていて、なかなか今年の展示は良かったです。

工大祭

工大祭

工大祭

- -

Zゲージショーティ

2018/12/17 Mon 18:29 +09:00 模型

ZゲージメーカーのロクハンからZゲージショーティが発売されて、別売の動力ユニットもあるということで調べてみると1,500円位と安価。手元にある鉄道コレクションのNゲージナロー下津井電鉄の動力に使えればと、とりあえず購入。

下津井は長いので途中で切断すればいいと思っていましたが、分解してみると全車輪で集電していました。片方の台車だけで終電なら切断してもいいのですが、全軸集電にするとなると少し面倒だと考えていましたが、動力ユニットはこのままでナローの機関車にすれば、作成中のT-TRAKに鉱山か工場内を作り走らせることができると考えました。

車体の運転席と前後面は以前購入したグリーンマックスの保線区車両が使えると判断。オレンジ色しかなかったので購入。ボンネットは30年以上前のトミックストラックが残っていたので荷台部分の幅を詰めて長さを合わせれば使えると判断しました。トラックは現在販売されていないようで、現在発売中のクム80000に乗っているトラックが同じものでした。

それとZゲージの線路を全く持っていないので、ロクハンの東京ショールームに出かけて95ミリ半径のレール、リレーラー、ショーティのコンテナーを購入しました。ロクハン製品とZゲージについてわからないことも店員さんに聞いて解消できました。コントローラーのプラグはカトーとほとんど同型で、少し削るとカトーコントローラーが使えるとのことでした。

Nゲージナロー

Nゲージナロー Nゲージナロー

Nゲージナロー Nゲージナロー

Nゲージナロー

現在、ほとんど車体はできあがり、あとは塗装だけ。オレンジの部分がグリーンマックスの保線区車両。銀色の部分がトミックスのトラック荷台。白い部分はプラ板、プラ角材です。製材工場の内部を走っているナローにするので、コンテナーのショーティにプラ角材を接着。あとで木製角材を乗せるつもりです。細部には目をつぶり、Nゲージと一緒によく走ることが目的で、ジオコレの工場内を走り抜けるようにするつもりです。

- -

Zゲージショーティのその後

2019/01/11 Fri 20:54 +09:00 模型

Zゲージショーティの動力にグリーンマックスの保線区車両その他を組み合わせて、Nナローのディーゼル機関車にしたことは以前掲載しました。その後、車体を塗装。立山砂防に近い色にしましたが艶消しが強すぎたかな。ウェザリングを強めに。貨車は1両では寂しいので、もう1両ショーティのコンテナを購入。グリーンマックスの保線区車両の残りパーツを付けてそれらしくでっち上げました。

線路は今後の延長ができるようにポイントを購入。金属で一体化された分岐部分は、鉄道コレクションの工場を加工。工場内を走るようにしてポイントを隠しました。線路はZゲージのままですので、ナロー感を出すため、枕木を1本おきに、道床と同じグレーを塗ったらそれらしくなりました。

線路の側面を茶色の錆色に塗れば、もっと実感的なのでしょうが、Nゲージ線路も走行をスムーズにするため塗っていません。昔、レールを全部塗って踏面のみヤスリをかけたことがありますが、接触不良があって、スムーズに走らせるのに苦労して経験があります。

Zゲージショーティのその後

Zゲージショーティのその後

工場内を走る状態を確認したかったので、仮に置いて走らせてみました。動画も掲載しておきます。

- -

祐天寺ナイアガラ&シュシュポポン

2019/02/19 Tue 21:20 +09:00 模型

祐天寺駅のナイアガラと言えば、鉄道グッズがいっぱいで、名物のカレーは蒸気機関車が運んでくることで有名な店です。以前は東急東横線祐天寺駅近くにあったのですが、少し前に駅から少し離れた、店ができたときの場所に戻って来たらしいのです。移転してから店の前は何度か通ったのですが、孫が行きたいと言うので出かけました。店は前より狭くなった気がします。日曜日の12時前に入ったので、すぐ着席できました。しばらくすると子供連れで入店待ちに。

ナイアガラへ行く前に、御徒町にあるシュシュポポンへも行ってみました。こちらも日曜日の昼過ぎに行ったら混んでいて名前を書いて少し待ちました。子供連れが多かったです。窓際の席を選んで着席。小田急ロマンスカーGSE70000形が走っていました。

祐天寺ナイアガラ

祐天寺ナイアガラ

祐天寺ナイアガラ

シュシュポポン

- -

ユザワヤと東急ハンズ

2019/03/26 Tue 23:08 +09:00 模型

トミックスのPC水平橋脚5本セットがほしくてネットで検索。主要な所では売り切れ、入荷待ち。中古も同様で、私の知っている商品が残っていそうというか、売れ行きの良くない店にはあるかもと考えたら、蒲田のユザワヤと渋谷東急ハンズの鉄道模型売り場が頭に浮かびました。

早速、蒲田のユザワヤへ。事前にネットを見ると、鉄道模型から撤退らしく50%引でたたき売りをしていると出てきた。売場に行くと以前は広かった売場は1コーナーに。ガラス戸の中に少しだけあって“値札から50%割引”のポップが張ってある。その後ろにトミックスの動力台車分売パーツがズラリ。売れてないらしく、ここは5個買えば70%引。車両ケースに入ったセットは増設用がほとんど。結局購入にはなりませんでした。

続いて渋谷東急ハンズへ。模型売場に階段を登って出ると、空の商品棚が並んで50%引の文字。店員さんが「あっという間になくなってしまいました」と。両店とも定価販売だったので売れず、鉄道模型は今後取扱取り止めということで投げ売り。「遅かったぁ」という感じで残念。

プラ板から自作しかないかなと思案中です。それと最近、閉店や取扱いをやめた店が目立ちます。上野毛のワイルドボアも閉店。自由が丘のマミーも店舗移転したら扱いがなし。西小山の模型屋もなくなりました。ネット販売が主流になってきたからしょうがないのかな。それにしてもPC水平橋脚というよく使う製品なのに、トミックスさん品切れのは困ったこと。

- -

TMSが新体制

2019/05/01 Wed 14:52 +09:00 模型

鉄道模型趣味昨年、夏に1966年から継続して購読していた機芸出版社の鉄道模型趣味を全部処分しました。記事内容が連載中心で、私の興味のあって読むページが半分以下になってしまい、せっかく製作記事を書いてもらえるコンペも、編集部の都合で中止になってしまったことが決断になりました。

それから近くの図書館で目を通していました。5月号の巻頭に『新体制について』としてイモングループが引き継いだことが書かれていました。編集部の独立は堅持すると。やっぱり内部的にも厳しい状態は理解していたのがわかりました。

新編集長の名取さんの手腕拝見といったところです。ネットとデジタルを意識した新しい鉄道模型趣味に生まれ変わることを期待します。編集部が俯瞰して見た鉄道模型作りを自ら執筆してもらえることを個人的には期待します。

- -

平成から令和へ

2019/05/04 Sat 15:02 +09:00 東京都交通局 > 荒川線(さくらトラム)

新天皇が即位して令和の時代へ。個人的には今回のように生前で退位する方が祝賀ムードになっていいと思っています。

ゴールデンウィークが長い連休になったので、荒川遊園駅近くのブラレールカフェへ寄ったついでに都電荒川線を少し撮ってみました。スマホのカメラしかなかったので、画質が悪いですが。

どりの車両も令和の休日に併せて、日の丸を掲げて走っていました。三ノ輪橋電停近くの店も、令和パッケージの商品がたくさん並んでいました。

プラレールカフェ小鉄

都電荒川線 荒川車庫

都電荒川線 荒川車庫

都電荒川線 荒川車庫

都電荒川線 荒川車庫

都電荒川線 荒川車庫

- -

Zゲージショーティのその後

2019/06/26 Wed 11:05 +09:00 模型

以前、ロクハンのZゲージショーティを利用して、Nゲージナローのディーゼル機関車と貨車の製作途中の写真を載せました。その後分割式レイアウトに組み込みました。線路はロクハンのZゲージの線路の枕木を1本おきに茶色にして、軽便鉄道感を出しました。

ポイント部分は枕木を塗ると集電不良を起こすことも考えられますので、そのままで鉄道コレクションを加工して、製材所にしてかぶせて隠してあります。今後の延長用です。Nゲージの下をトンネルでくぐった所は、森林鉄道と鉱山鉄道を混ぜ合わせた感じにしてあのます。

コントローラーとの接続部分は、カトーのコネクターを利用しています。ロクハンの乾電池の簡易コントローラー、またはカトーのコントローラーが接続できるようにしました。

N

Nゲージナロー

Nゲージナロー

- -

JR中央本線 八王子駅

2019/08/01 Thu 12:55 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線

八王子の夢美術館で横山宏マシーネンクリーガー展が行われているので、これは実物を見たいと出かけました。ウェザリングが 見事でプラモデルも作ったことがあり、映画スターウォーズが公開される前は鉄道模型の参考にもしていました。

そのときJR八王子駅で撮れればとカメラは持っていました。少しの時間でしたが、ハイブリッド機関車、大宮行きむさしの号、特急あずさなどが撮れました。また時間を取って、八王子駅周辺も歩いて見たいと思いました。

八王子夢美術館横山宏展

JR中央本線 八王子駅

JR中央本線 八王子駅

JR中央本線 八王子駅

JR中央本線 八王子駅

- -

鉄道模型コンテスト2019

2019/08/02 Fri 11:41 +09:00 模型

毎年行われているカトー主催の鉄道模型コンテスト。今年はビッグサイトの主展示場が、来年のオリンピックの会場用改修工事が行われるため、今年は離れた青海展示場で開催になりました。そんな訳で、りんかい線の東京テレポートでで下車してエスカレーターで地上に出ると、すぐ横の建物が会場。広い平屋の区切られていないスペースでした。

恒例の高校生を対象にした鉄道模型コンテストは、昨年より参加校が増えたよう。昨年参加したT-TRAKコンテストは訳あって今年は不参加。興味があったのは、Nゲージに森林鉄道のナローを組み込んだモジュールと、旧横川変電所にPECOが参加していたこと。2年連続グランプリの作者のモジュールもありました。

帰りに東急電鉄のスタンプラリーに同行。自由が丘で西武鉄道乗り入れのSトレインと、横浜高速鉄道のピカチュウラッピング列車に会いました。

鉄道模型コンテスト2019

鉄道模型コンテスト2019

鉄道模型コンテスト2019

鉄道模型コンテスト2019

鉄道模型コンテスト2019

西武鉄道Sトレイン

横浜高速鉄道ポケモンラッピング

- -

JR田町駅

2019/08/23 Fri 11:41 +09:00 JR東日本 > 山手線

営業日を確かめてトミックスショールームを再度訪問。大宮は販売が中心で、修復用の部品がたなり揃っていたのですが、神田は展示のみ。カタログの表紙用のモジュールや、過去の製品も展示していました。Nゲージレイアウトもあって代表的な製品が走っていました。

大宮での買い物でポイントが貯まっているはずなので会員証カードを見せたら、思った以上にポイントが貯まっていて鉄道コレクションに引き替えられました。雑居ビルの上、営業日が限られていることは少し残念ですが、近場で再開は歓迎です。

トミックスショールームを見た後、今度はJR田町駅ホームに移動して、再び山手線などを撮影。線路にビルの影が伸びて暗い感じになりました。

トミックスショールーム

JR田町駅

JR田町駅

JR田町駅

JR田町駅

JR田町駅

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.